クォーターパウンダー
マクドナルドのクォーターパウンダー
噂の商品をやっと口にする事が出来ました
なぜなら、スーパーなどに併設されているミニマックでは取り扱いが無く、メガマックになってしまうから
クォーターパウンダーには
クォーターパウンダー・チーズ 561キロカロリー 360円
ダブルクォーターパウンダー・チーズ 830キロカロリー 490円
850円也
(マクドナルドでは地域価格を導入しているそうですので、関東地区価格です)
ダブルラインナップです
恐ろしいカロリーですが、頑張っちゃいました
クォーターパウンダー・チーズ
パッケージはカラーが違いますね
中身を比較してみると
横から見ると違いがありました
食べてみたところ、確かにパティの量が多いだけあって、肉を食っている感があります
そして、タマネギのみじん切りでなく、オニオンスライスが気持ち程度入っています
食べてみて感じたのは、「やっぱりマックだな」 と言う事
肉をどんなに増量してもマックはマック
なぜこんな風に感じるのかと考えてみると、パティの重さが増えても肉の旨味が少なく(と言う変わらない)、モスのように野菜のボリュームが多い訳ではない、ケチャップなどの調味料の味わいが少ないと言うところに行き着く訳です
端的に言えば、味が単調だと言う事です(マックファンの方ごめんなさい)
食べた時の満足度はメガマックの方があると思うし、コストパフォーマンスも悪く、一度食べれば十分です
せめて、マスタードが追加出来るとか、オニオンスライスの量を増やしてもらえると、大人なハンバーガーとして楽しめると思うなぁ