箭弓稲荷神社 (埼玉県)
「箭弓」とかいて「やきゅう」
埼玉県東松山市にある稲荷神社
お稲荷さんの中でも、名が通った神社とされていて、芸能人の信仰者もいたりするらしい
「やきゅう」に因んで、野球選手や関係者の参拝も多く、最近はバット型の絵馬も有ったりするけど、絵馬なのに絵は描いていない ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
参拝に行くと、すでに四日だというのに屋台が出ているし、結構な人出
お稲荷さんなだけに、以前は商売ををしている人の参拝が多かったような気がするけど、最近はそうでもないのかな?
まぁ、今でも商売・勝負事の神様に違いはないので、今年一年の強運を祈願
ところで、参拝した時には、ツゲの瓢箪が六つ付いた根付け「ぼけ封じ(六瓢=無病)」がお土産におすすめ(いろんな寺社で、同じ物を売ってますけどね)
ちょっと宗教的な事が嫌いな人に「お守り」では都合が悪いけど、根付けなら「お財布にでも付けてね、触っているとツゲが良い色になるから」と言えるので、自分の場合は、ちょっとしたお別れの時に人に差し上げたりするのに好都合なグッズで活用させてもらってます
拝殿への入り口も、以前はなかった通路が出来てたりして
本殿の屋根と彫刻 たまりません
箭弓稲荷神社には「めおとぎつね」なる昔話が伝わっているそうで、神社のホームページで読む事が出来ます
箭弓稲荷神社ホームページより(直リンクごめんなさい) http://www.yakyu-inari.jp/meotogitune/000.htm
牡丹園も併設されていて、四月中下旬は見頃
所在地
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14