富山県の一宮
今年の元旦の初詣は、富山県の神社巡り
富山県は一宮が四社あり、雄山神社にあっては雄山山頂も入れると三ヶ所参拝しないと御朱印がコンプリート出来ないという土地柄
なぜに四社も乱立しているかは、各種解説本に詳しいので参照願いたい
まず雪の降る中、富山県に入って初めに向かったのが
続いて
雄山神社 中宮祈願殿
本来なら、雄山に登って、奥の宮参拝をしたいところだけど、9月30日でお山が閉まっていては仕方なし
雪の降る中さらに続いて
ここで、ちょっとお疲れだったのと小腹がすいたので、
神社脇の道路で開いていた屋台で、自称「広島風お好み焼き」を購入
500円也
お味の方は…お祭り価格とお味って事で
お腹が膨れたところで、車内にて仮眠をとってから行動

射水神社
今年も新年早々強行軍で、お疲れの旅ですが、ガッツリとお願いをしてきたので、お礼参りが大変だ (*´Д`)=з
所在地
雄山神社 前立社壇社務所 富山県中新川郡立山町岩峅寺
雄山神社 中宮祈願殿 富山県中新川郡立山町芦峅寺
射水神社 富山県高岡市古城1-1(高岡古城公園内)
気多神社 富山県高岡市伏木一宮1-10-1
高瀬神社 富山県南砺市高瀬291