こんにちはひまわり

 

いよいよ2学期が

はじまりました!

 

学校では、国語と算数で

「漢字」や「計算」の

ミニテストのようなものが

あったそうです。

 

娘は、

「計算早いね!って言われた!」

と嬉しそうに言って

いましたグッ

 

夏休み中、

毎日、漢字も計算も

繰り返しやってきたので

成果がみえてよかったです。

 

 

また、私としても

自宅学習の寄り添い方を

試行錯誤できたので

良い夏休みになったと

思っています気づき

 

 

 

子どもが小学生に入って以降、

「勉強はチャレンジやドリルを

やらせておけばよい」と

思ってきたけれど、

 

親も一緒に寄り添う姿勢を

見せるだけで、

子どものモチベーションが

段違いに変わることを

実感しました。

 

 

2学期からも、

寄り添う姿勢を保ちながら、

子ども自身が「学びたい」と

思えるような工夫を

試行錯誤していけたらと

思いますスター