今日は、
娘のブロック歴史を振り返ってみようと思う![]()
↓現在の我が家のレゴデュプロ。
(入れ物はブロックラボのワゴン)
・1歳
アンパンマンのブロックラボで
ブロックデビュー。
↓買ったのはコレ✨
た~~~くさん遊んだ✨
アンパンマンたちの
キャラクターのブロックがあるから
ごっこ遊びも盛り上がった♪
・2歳
高い建物も作るようになってきて、
ブロックの数が足りなくなってきた💦
ゆくゆくは
「レゴ(通常サイズ)」に移行したい
と考えて、
「レゴデュプロ」を買い足し。
↓買ったのはコレ。
たっっくさんブロックが入ってるから、
高~いタワーも、
高層マンションも、
お城も作り放題。
思い返すと、
たくさん遊んだな~♪
ちなみに、
ブロックラボとレゴデュプロの互換性は、
「まぁまぁOK」という感じです。
穴の大きさは問題なし。
ただ、
ブロックの厚みが微妙に異なるので、
2種類をごちゃまぜで作ると、
高さが合わない。
↑板状ブロックの比較
左がレゴデュプロ、右がブロックラボ。
微妙にブロックラボが高い。
↑ブロックラボと近しい高さのレゴデュプロと比較
左がレゴデュプロ、右がブロックラボ。
微妙にブロックラボが高い。
↑レゴデュプロの1番よく使うサイズのブロックと比較
左がレゴデュプロ、右がブロックラボ。
やはり高さが合わない。
記事が長くなってきたので、
3歳以降の歴史は、別に分けます!
ここまで読んでくれて、ありがとう!
それでは、また![]()
![]()




