このところ、胃の不調が続いてます泣


なかなか食べられず、引きこもってます魂




が、

娘の就学時健診には、どうにか行けましたダッシュ


娘が前々から楽しみにしていたので、

行けて良かったOK


よく頑張ったぞ、自分。




就学時健診では、

乳児期以来に会うママもチラホラ。


懐かしみつつ、

お互いの子供の成長に驚き合いました笑




就学時健診で思ったことを

まとめておきます鉛筆



眼科健診の練習をすれば良かった


今回は「視力」が左右共に1.0なし、

という結果を渡されました。


娘の話を聞いてみると、

「よく分からなかった」と。


帰宅後、

「c」のカードで視力検査してみると

見えてるっぽい。


微妙に1.0未満な感じなのか、

検査に慣れてなかったのか、

不明アセアセ


健診前にしっかりと

練習しておけばよかったなと思いました。



待ち時間の寒さ対策


子供が健診の間、

保護者は体育館で待ちました。



コロナ禍での配慮なのか、

先生が保護者に向かって説明する場面は

ほぼ無し。


ステージ上のスクリーンに

お知らせが繰り返し流れてました。



ひたすら無言で待ってると、、、、、

体が冷えてきました。


冷えはお腹に良く無いからと、

羽織るものを持ってきてて良かった。


さらに、

絶対にお腹を冷やすまい!と、

ユニクロの暖パンを履いてましたOK






娘はというと、

先生の引率で

小学校の校舎を巡ってきたそうです。


とても楽しかった!と。


幼稚園のお友達もいたし、

居合わせた子ともお友達になれたそうです。



入学が更に楽しみになった様子。 



娘の楽しみを奪わないように、

私も早く元気になりますびっくりマーク



読んでくれて、ありがとう!

それでは、またバイバイ飛び出すハート

 

フォローしてね

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ