パルシステムの筋切りササミと野菜で、
晩御飯を作りました![]()
ササミの唐揚げ
材料
- パルシステムの筋切りササミ1袋(300g)
- トップバリュの唐揚げ粉(適量)
パルシステムのササミは、
筋切り済みなので、とても便利![]()
市販の唐揚げ粉は、
子供が「美味しい!」とパクパク食べてくれるので、
助かってます![]()
1. ササミをカット
私は、スティック状にカットしました。
子供が食べやすいし、すぐに火が通ります![]()
2. 唐揚げ粉をまぶす
なじむまで、ちょっと置いておきます。
その間に、蒸し野菜を作りました![]()
3. 焼く
揚げ油の廃棄が面倒なので、
私は揚げずに焼きました![]()
完成!
300gもあるので、
アラフィフの大人2人+5歳子供には十分な量です![]()
![]()
蒸し野菜
唐揚げ粉をなじませている間に、
蒸し野菜を作りました。
1. 野菜をカット
今回のピーマンが、とっても大きくて肉厚な立派なピーマン!
縦4つにカット。
舞茸は、小房に分ける。
さつまいもは、スティック状にしてみました。
2. 蒸す
カットした野菜をフライパンに並べて、
料理酒を大さじ1
ふりかけて、蓋をして中火~弱火。
火が通るまで。
完成!
私、野菜があまり好きではないですが、
「蒸し野菜」が大好きです![]()
![]()
どんな料理よりも、
「野菜が美味しい」と思えます。
この蒸し野菜の方法は、
ヨシケイで知りました。
本当に勉強になったヨシケイには、感謝しかないです![]()

晩ごはん
これと、「糖しぼり大根」「ミニトマト」をプラスしました。
おまけ
晩ごはんに食べきれなかった
「唐揚げ」「蒸したさつまいも」は、
娘のお弁当、私のランチで消費します![]()
最近、お茶碗のご飯を食べない娘に、
小さいボール状にしたふりかけご飯。
食べてくれた![]()
ただ、ちょっと形の悪かったご飯(画面一番上のやつ)だけは、
食べてくれませんでした![]()
さつまいも、フライパンにくっついてしまった部分![]()
読んでくれて、ありがとう!
それでは、また![]()
![]()
















