先日届いた「こどもちゃれんじじゃんぷ」乙女のトキメキ




届いたものの中には、


image


いくつか、保護者向けの冊子ニコニコ



我が家が「じゃんぷ」からオプションで付けた「読み聞かせプラス」にも、

保護者向けの冊子がありましたおねがい




中身は、

 

 

5・6歳の読み聞かせのコツやポイントが、

わかりやすく説明されていましたウインク



そして、今回の保護者向け冊子のなかで、

一番「これは助かる!」と思ったものが、



「今読んでほしい 入学準備の本」

という冊子です乙女のトキメキ



中身は、



園生活と小学校生活の主な違いや、





年長さんでの行事、入学準備、生活の中での準備を表にしたもの、


それから、



入学準備のコツ、ポイントをまとめたもの、

などなど、

これからの入学準備に向けた心強い内容でした飛び出すハート




それから、



「小1ファミリーからのメッセージ」は、

不安になりそうな気持ちを軽くしてくれるようなメッセージもハート



あと、これ、



「やること はやわかり ポスター」は、
私のように後回し癖のある人には役立ちそうです笑


ご近所さんのママから、
小学校のことはなんとなく聞いているものの、
具体的に何をしたら良いのか
イメージできてなかった私…。

(ランドセルを買う、くらいしかイメージ出来てなかった笑



今回の「入学準備の本」で、
「私がこの一年でやるべきこと。やるべき時期」がわかり、
少し見通しがついた気がします。

「うっかり」に気をつけて、
不安になりすぎないように、
入学準備を進めていきたいと思います♪



「こどもちゃれんじ」を始めてから、
私は「親」という立場を少しずつ学んでこれた気がします。

「こどもちゃれんじ」は、
子供の成長ももちろんですが、
親の成長も応援してくれてる気がして、
ほんとに色々感謝しています。


もし、「子供のために、何をすればいいんだろう」と悩んでいる保護者の方がいたら、
私は「こどもちゃれんじ」をおすすめしたいですおねがいびっくりマーク


こどもちゃれんじについては、まだまだ今後もブログにしていきたいと思っていますウインク飛び出すハート

最後までお読みいただき、ありがとうございますラブラブ

それでは、またバイバイ飛び出すハート