過去25回以上は渡韓経験あり、ゆんです。
去年の9月の話ですが、
成田→仁川のハーンエアに予約しました。
というのも、その日は珍しく関空に一旦飛び、関空→仁川便を予約したのですが
台風での関空の閉鎖によってその便が使えず(すごい引き)
出発4日前に急遽スカイスキャナーで予約しましたw
ギリギリだし、関空閉鎖だしでいつもより値上がってました
帰りの便は成田便を予約しているので片道だけでよかったのが救い
パソコンサイトで見たら今は航空会社出てるw
※当時のスクショではないです
安さ重視だし仕事の隙間に予約したので、何も考えずにハーンエアを予約
で、予約サイトは海外サイトなのに
うっかりi.softbankのアカウントを使ってしまったので
うまいことメールが届かないw予約されているかもわからないw
海外サイトの登録は、gmailでしましょう!!!!
これだいぶ大事!!
なんども海外サイトのeDreamsに連絡
口コミはなかなか厳しい意見もあったけど、
日本の窓口の電話はしっかり繋がるし、日本語も話せる海外の方だったので
そのあとeチケットを再度送ってもらったり
(そのeチケットがただのテキストメールだったので不安で何度も電話する羽目に)
↑そのeチケットで大丈夫だったのでみなさん安心してくださいw
そうなんです、ハーンエアとはですよねw
Hahn Airはドイツのエグゼクティブチャーターおよび定期航空会社であり、1999年以来、他の航空会社向けのディストリビューションサービスと旅行会社の発券ソリューションに特化してきました。190の市場を網羅しており、350 を超える航空、鉄道、シャトルパートナーおよび100,000を超える旅行会社と提携しています。毎年、数百万人の乗客がHahn Airのチケットで4,000以上の地点間を旅行しています。
そう、ハーンエアは航空会社ではないため予約サイトを介して予約した場合、
問い合わせしても詳しい話はもちろん戻ってきません!
でも何も不安がることはありません、なぜなら
T-wayかチェジュ航空の共同運航便なのです
しかし、T-wayは成田は第2ターミナル、チェジュは第3ターミナルなので
もし記載されてない場合(私はそうだったので)
出発時間を時刻表で調べていくことをおすすめします。
ちなみに、チェジュ空港の共同運航便だったので本当に予約されてるか不安で
電話もかけたのですが関空閉鎖による大騒ぎでもちろん電話には出ませんw
(チェジュはもともと繋がりにくいのでメールの問い合わせをおすすめします)
ハーンエアから予約していると、事前の座席指定や荷物の申請など
チェジュ航空を通さなくてはいけないことはできませんのであしからず。
当日は普通にカウンターに行きチェックインすれば完了です。
本当に安い便がなくて、予約番号もきっちりスクショして
Gmailで予約することができるなら、私はハーンエアで予約します。
これから韓国や他の国の体験談などかけたらいいなーと思います!
7月頭には香港に来ますー!楽しみ!!
ずぼらさんは日本の予約サイトでの予約をお勧めします↓
日本語が通じるってすばらしいw