千葉県在住、身長158cm、プチプラアイテムもヘアメイクで高見え&七変化がテーマのアラフォーもぐ子こと、おおもりめぐみです。

2019年9月~11月 ファッションカレッジ基礎コース8期卒業
2020年1月~4月  ファッションカレッジ進化コース9期卒業

自分らしいファッションを自由に表現できることの楽しさを、よりたくさんの人にお伝えするため、現在山本あきこさん主催のライフ&ファッションスタイリスト養成講座3期生として勉強中です。

アニメ、漫画、下着、ヘアアレンジ、メイクなどにも興味があります口紅

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 皆さんこんばんは。

今日もジメジメして暑いですね。

これだけ暑いと、汗でドロドロになるのが嫌でメイクも思うようにできなかったりしませんか?

私は汗かきなので、職場に着くまで水分を控えたりするくらいですアセアセ


ドロドロが嫌で、今日もベージュリップのみ。


そんな私がここ2年ほど続けているのが、睫毛エクステです。

私の女子高生の時代は、ギャルの子が(ガン黒の時代)つけまつげをしているというイメージだったので、ずっと手を出さずにいたのですが、友達が独立して自分でサロンをやり始めたのをきっかけにやるようになりました。


不器用なので、マスカラは苦手だったんです。

そうしたらこれがまた楽でイイ!

朝起きたらもう目元がパッチリしているので、眉毛とリップだけでも化粧してる感が出ます。

とはいえつけまつげとは違い、とても自然なのでエクステだと言うと驚かれるくらいです。



朝の支度時間は少しでも減らしたいですよね?

でもお顔は出来るだけきちんとしておきたい。でも出来るだけ朝寝坊したい。そんなズボラさんにこそオススメしたい!何故なら、私がそうだから(笑)


技術の進歩最高!


面倒なことはしたくない。でもお洒落でいたいしヘアメイクもいつも変えたい。


私はそんな欲張り人間なのですが、マメに色々できるタイプではありません。(不器用だしね)

なので、出来るだけプロの手を借りる!やはりこれにつきると思っています。


美容室でも、結んだだけでお洒落に見えるようなカラー、パーマ、長さと細かく相談して出来るだけコテなど使わなくてもいいようにしています。


睫毛エクステもそんな感覚でしているので、美意識が高いとは言えないような(笑)でもどうでもいいわけでもないんです!


そもそもつけまつげやマスカラは不器用で上手くできない。朝バタバタするし、出来ないと凹むし、不器用な自分も嫌になるしでそっちのが負のスパイラル。

それなら1日1本買っていたペットボトルを水筒にして、浮いた5000円でエクステをした方が私にとっては合っていました。気分も上がるし、面倒な手間も省ける。一石二鳥でした🎵


忙しくて自分に手をかける暇なんてないよ~って方や、面倒くさがりだけど色々やりたいって方にこそ試してみてもらいたいです!


ちなみに、どんなイメージにしたいかとかも細かく相談できますよ。私の場合は目尻側を長めにしてタレ目に見えるようにしてもらってます。


任せられるところはプロに任せて、楽してお洒落を楽しむのもアリだと思います!



本日もご覧頂きありがとうございました。