こんにちは。

memiです。

ふりすびーで筋肉痛爆笑


あらためまして、自己紹介

 memi: 40代のアラフィフ

    2022年秋に乳がんに。

    その記事まとめはこちら


    現在は、3月毎の健診で
    通常の生活。
    とある東南アジア出身のK君
    との恋愛飛び出すハートや日常について
    書いていますニコニコ

 K君: 2歳下。クリスチャンとしては2歳上。
   長男でしっかり者で優しい。
   特に日本に来て、天然かも?と思う
   愛されキャラ。


 土曜日


代々木公園でフリスビーをした!


試合形式でやったのはじめてだったけど、

楽しかった〜チュー


↓はイメージ図だけど、

20代中心だったから

まさにこんな感じ!!




By Stefano Zocca via Unsplash 


ちょっと筋肉痛だけど、
アラフィフでもまだまだイケると思った笑

運動神経はよくないけど、
体力はふつうに残っているのが確認できて嬉しかった。

教会の皆が優しいんだ。

 更にK君を


たくさん歩かせた爆笑


フリスビーのとき、

「10年ぶりに運動した。」


と言っていたので、、


それは不健康すぎると思い驚き


しかも朝教会に遅刻しそうでタクシー1800円払ってるからアセアセ


帰りは皆で40分くらい歩いた!


(わたしはそこから15分くらい、自転車)


歩け!!


もっと健康になるのだ!!


今の季節、暑くも寒くもなく

お話ししながら歩くのがK君も楽しいようで、


道も綺麗だし、お花も色とりどり咲いている。


東京に住んだらきっと健康になって

やせられるのではと期待おねがい


 国に帰ったら


日本での仕事を探すと言い始めたK君無気力


今回は1ヶ月居る。

国際ミーティングもあったので前半は仕方ないとしても、最近就活の気配はない。


iPad, IPhone15proとAirpod買ったり、

遊んだり、デートしてるので、、


「今回の来日は就活だよね?!」

とお尻叩いておいた。


前途多難ネガティブふとん1ふとん2


この調子だと国に帰っても、

忙しいから、、って去年と同じループになりそう。

去年は家を買ったのですることや支払いが多くあり

理解できるけど。


iPad とAirpodは中古だけど、

いろいろ買いすぎでは。


わたし的にはAirpodは音漏れが酷いのでおすすめしないよと言ったのに、、

K君は買った真顔


わたしの場合、デザイン・質・スペック・価格・

サービスが見合わなければ買わないのだけど。


K君はスペックよりも所有欲が強いみたい。。

(に見えてしまう。)


この辺も文化の違いかなあ。

育ってきた環境というもの。


中長期的に考えたら、

買い替える時など

どちらが還元されるか?


を説明しても、


「いまこれが欲しい。」と

見えないスペック(容量)よりも

安く買えるほうを選ぶ彼真顔


いまはそれぞれだからいいけど、

今後一緒に何かを購入することになれば

揉めそう。


たとえ結婚しても完全別々のお財布

がいいんだろうな。


または一緒に何かを買う必要がある場合、


わたしは質で妥協したくないので、

その分多く払ってもいいと思ってる。


でももし後からお互いの心に引っ掛かりができたら

いやなので、その際には冷静に数字でプレゼンして

説得するか、


お互いの妥協点を見つけるか、


彼にとってもいい条件での代替案を提案するしかないだろう。


全然スイートじゃないけど指差し


memi