ストーリー性のある
表現あそびを通して
声や言葉のコミュニケーション力を磨くオンライン・ワークショップ
三木恵の
ストーリーコミュニケーション・ワークショップ
1~2か月に1度、テーマを変えて開催しています。
1回でも、継続しても、お好きなときにご参加いただけます
ストーリーコミュニケーション<第2回>
「言語化が楽しくなる!たとえて遊んで自分発見」
●期待できること言語化の苦手意識が薄れる
言葉で表現することがラクになる
自分を新しい視点で見つめることができる
自分を今までと違う言葉で表現できる
ボキャブラリーが豊富になる
●日時
A)9/11(月)10:00-12:00
B)9/12(火)19:30-21:30
●場所
オンライン(Zoom)
●ご参加費
4,400円
7月に開催した第1回のご感想を一部ご紹介します
今回とはテーマが異なりますが
(「魅力的な話し方 ー声と出会いなおそうー」でした)
「表現あそびを通して学ぶ」という雰囲気を
感じていただければと思います
「自分自身を好きに表現しつつ、
新たな視点もいただけて今後の自分の生き方をより楽しくできそうと思いました!」
「色々なワークを通じて自分を客観的に知ることができて面白かったです。
人に自分のことをじっくり考えてもらえること、
それを言語化して伝えてもらえることってなかなかないので嬉しかったです。」
「安心感あふれる素敵なリードのもと、
参加された方々が皆さん主体的に参加されていたので、
全体がとても素敵な雰囲気に包まれていると感じました。
様々なワークを通して、多角的に声に意識を向けていくことができ、本日のテーマである「声と出会いなおす」ことがまさにできていたように思います。」
「自分を表現するということは、まだまだ不慣れで、
できるかなぁ!?と内心ドキドキする場面もありましたが、
やってみたらとても楽しくて、自分を表現していくきっかけを頂けました。
みなさんの温かいお人柄で安心してワークも楽しむことができました。」
ストーリーコミュニケーション<第2回>
「言語化が楽しくなる!たとえて遊んで自分発見」
第2回は言葉の表現、特に「比喩(たとえ)」に注目します。
ストーリー性のある表現あそびを通して、
無意識の思い込みや、知らず知らず自分にかけてしまっている制限から離れ、
自分自身、そして自分が紡ぐ言葉とあらためて出会ってみましょう
あなたがすでにもっている魅力ともっと親しみ、
その魅力を言葉にのせて誰かに届けていくためのきっかけとなる時間です。
言語化の苦手意識が薄れる
言葉で表現することがラクになる
自分を新しい視点で見つめることができる
自分を今までと違う言葉で表現できる
ボキャブラリーが豊富になる
…といったことが期待できます
●内容
・言語化のトレーニングゲーム
・言葉の「タネ」に気づく
・比喩を使って話すコツ
・比喩を使った自己紹介遊び
など
●日時
A)9/11(月)10:00-12:00
B)9/12(火)19:30-21:30
同月内(A、B)は基本的に同じ内容ですが、ワークが一部変化する場合があります。
また、即興性の高いワークを用いてその場そのときを大切に進行するため、
同じワークでも受け取っていただくものは都度変化します。
どちらか1回でも、2回リピートでも、
お好きなようにご参加いただけます。
●会場
オンライン(Zoom)
●定員
各回6人さままで
●ご参加費
4,400円(税込)
※同月内リピートの場合、2回目は1,100円(税込)でご参加いただけます
(同月内2回で合計5,500円)
●お願い
お顔を出して、声を出せる状態でご参加ください(見学のみはご遠慮ください)
ご参加の方同士で話し合っていただく時間があります
安心して学びあえる場づくりのために主体的なご協力をお願いいたします
ワークの進行上、PCまたはタブレットでご参加ください
ご不明な点などございましたら、
お申し込みフォームでお気軽にお問い合わせください
このワークショップを起ち上げた想いなど、
第1回のご案内でつづっております。
よろしければご参考にご覧ください
●講師
三木 恵
「伝える力で夢をかなえ続ける人を増やし、世界をもっとおもしろくする」
北海道小樽市出身、東京都在住
舞台女優、ラジオ局アナウンサー、
IT企業総合職(Web放送局企画・出演)などを経て独立。
話し方講師として個人、企業、大学を対象に
約1,500人の方々にレッスンさせていただいています。
アート(演劇)の手法を取り入れた体感で学ぶワークが特徴で、
講師として再現性のあるロジックを大切にしつつも、感性豊かにのびのびと自己表現していただくことを何よりも大切に考えています。
講師活動のほか、
・プレイバックシアター(即興劇)の俳優
・インプロ(即興劇)ワークショップのオーガナイザー/ファシリテーター
・ナレーター、司会
などの活動をしています。
また、2020年秋からは通信制の芸術大学に入学し、アートを日常に活用する方法を学んでいます。
好きなものはマンガとミステリ小説、
美術鑑賞、自然のある場所、占星術の話題など。(太陽てんびん座、月やぎ座、水星さそり座です)
「表現」そして「表現がよりすてきになる瞬間」に魂がふるえます。
わたしにとって声や言葉のレッスンは、
生徒さんと表現を楽しみ
表現をよりすてきに磨き上げて
喜びをわかちあう、かけがえのない時間です。
わたしと、みんなと、
プレイフルな時間を過ごしましょう!
ご一緒できることを心から楽しみにしています