「恵さんはzoomのときどんなマイクを使ってるんですか?」
「YouTube撮影におすすめのマイクを教えてください!」
…そんなご質問をいただくことが増えました。
が、実はわたし、
zoomもYouTubeも特別なマイクを使っていません
zoomはPC(Surface)内蔵マイク、
YouTubeは撮影に使っているiPhoneの内蔵マイクです
それでも頻繁に「声が聞きやすい」といっていただけるのは、
発声を意識しているというのもありますが、
実はそれ以前に誰でも今すぐできる
オンラインで声が通る方法
というのが存在するんです
今回はそんな方法5つを動画にしてみました
日常的にzoomを使う方、
YouTubeや音声配信などで声を使う方、
ご参考になればうれしいです!
グッドボタン
コメント
チャンネル登録
いつもありがとうございます!
とっても励みになります
もし今回の動画が必要そうな方が
周りにいらっしゃいましたら
ぜひ動画のシェアをお願いします
ー 「伝わる」から、やりたいことが実現できる ー
心を動かす話し方 伝わる声コース<体験レッスン>
・のどが痛くなりやすい、声が通りにくい
・棒読みでメリハリのない話し方になってしまう
・「怖そう」などと誤解されやすい
そんなお悩みをお持ちの方へ。
伝えたいことがもっと伝わる「声」の力で
あなたのやりたいことをするすると実現していきませんか?
「声を変えたら明らかに相手の『聞く姿勢』が変わった」
(20代男性/会社員)
「言葉を通して、想いを届け、共感してもらえる喜びを感じた」
(30代女性/経営者)
「アドリブでも落ち着いて『伝わる声』を出せるようになった」
(20代女性/学生)
「緊張する場面で声が震えなくなった」
(50代女性/個人事業主)
マンツーマンレッスンで
無理なくあなたらしく伝わる声を見つけましょう
話す【内容】を学びたい方は
心を動かす話し方 伝わる言葉コース<体験レッスン>
をどうぞ
求められ続ける講師になるための講座設計を3か月~学ぶ
つながる講座づくりコース
がぴったりです
https://mikimegumi.com/lecture/
あなたとお会いできることを楽しみにしています