昨日、筑波学院大学さまでの
プレカレッジ(入学前教育)登壇が
無事終わりました!
「つながりを生み出す 聴き方・伝え方」
と題して、
推薦などで入学が決まっている約60人の方と
自己紹介・他己紹介、ゲームを通して、
コミュニケーションについての考えを深めました
プレカレッジ(入学前教育)登壇が
無事終わりました!
「つながりを生み出す 聴き方・伝え方」
と題して、
推薦などで入学が決まっている約60人の方と
自己紹介・他己紹介、ゲームを通して、
コミュニケーションについての考えを深めました


筑波学院大学さまのプレカレッジは、
4月からの大学生活をスムーズに始めるための
絆づくりが第一の目的です。
ほとんどの方が初対面同士、
春からの大学生活に期待と不安が混ざり合う
高校3年生のみなさん。
はじめは少し緊張したようすでしたが、
方法を変えながら自己紹介を繰り返し、
ゲームを通して「聞く」ことを身体で感じ、
だんだん花が開くように
笑顔が出て、声が大きくなって、
感想シェアタイムでは終了時間を告げるのが
もったいないほど!
「大学生活での自信につながった」
「知らない初めて会う人と話せるか不安だったけど、
話してみると意外と話せてよかった」
「会話をするとき、何か話さなければ、というイメージが強かったが、
自分の好きなことを話し、
相手の話にじっくり耳を傾けるだけで
会話がちゃんとできたことに驚いた」
アンケートの言葉がじわっときます
たくさんのつながりをつくって、
春からの大学生活を楽しんでもらいたいです。
今日の時間が未来への糧となりますように!
筑波学院大学のみなさん、ありがとうございました

たくさんのつながりをつくって、
春からの大学生活を楽しんでもらいたいです。
今日の時間が未来への糧となりますように!
筑波学院大学のみなさん、ありがとうございました

教員のみなさんのアンケートや
講義のようすはまた改めてご紹介させていただきますね!