先日、自己紹介の作り方をお伝えする講座の生徒さんから
「100万点の自己紹介が作れました!
奇跡みたい!!」
と、熱烈なご感想をいただきました
100点満点をはるかに超えて100万点
独立にあたり自己紹介を考えていたところ、
考えがぐるぐるループしてしまって
何日かけてもさっぱりまとまらなかったそうなのです。
しかもわたしの講座の前に
他でプロフィール文作成講座も受けてるそうなのですが、
その手法は難しくて使えなかった…と。
事業への想いにぴたっ!とくる言葉、
これだー!!という表現が見つかって
とてもうれしそうにされていました。
その様子を見ているわたしも最高の気分でした
さて、自己紹介に限らず、
考えがまとまらずどう伝えていいかわからないとき、
何が原因だと思いますか?
そこには足りないものがひとつ、あるんです。
伝えたい考えのキーワードや
短いフレーズなどを
ノートにばばばっと書き出したとして、
でもまとまらないとしたら…
そこに足りないものはなんでしょうか。
それは、
伝えるための「軸」です。
いくら言葉を集めても、
それらを関連付ける軸がないと
伝わるかたちにはまとまりません。
言葉を寄せ集めて
切り貼りするだけでは
人の考えや想いという複雑で繊細なものは表せないのですね。
「軸」でなく「芯」といってもいいかな。
ご自分のしっくりくるほうでかまいません。
何かを伝えるとき、
それは必ず相手に何かの影響を与えたいときです。
行動をうながしたり、
判断をうながしたり、
などの影響を与えたいはずです。
その与えたい影響を軸として、
どんな言葉をそえれば
軸がハッキリと描けるか?
軸がしっかりと強くなるか?を考える。
これが、考えをまとめるということです
言葉探しに夢中になりすぎてはいけませんよ。
特に奇をてらった言葉には要注意。
あなたがすでにもってる言葉こそ宝の山です。
どんな軸を通すか
=どう関連付けるか
で伝わるかどうかが決まるのです。
自然なあなたで、のびのびと、
考えをまとめて伝えてください
まとめる作業が1人では大変だぁ…
という方は体験セッションへお越しくださいね。
あなたの伝えたいことが
いっそう伝わるように
一緒にまとめて・表現してみましょう。
話し方プライベートレッスン体験セッション
マンツーマンだから
あなたの状況に合わせて具体的にアドバイスし
実践に落とし込むところまでサポート!
三木 恵 YouTube
https://www.youtube.com/user/memi1005
三木 恵 公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40nyn5914p
ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた
特別ブックレットPDFをプレゼントいたします
三木 恵 Instagram
三木 恵 Twitter