今日は午前、午後と
オンラインで話し方レッスン
自宅一室でZOOMを使って行っています。
5歳の娘は朝から
パパの歯医者さん通院に付き添い、
そのまま2人で娘の習い事へ。
お昼は外食してくると思いきや、
午前のレッスンが終わるころ、
ガチャッ、バタバタ、ゴソゴソ。
…ジュワワワ~!!
という物音が
キッチンへ行くと、
夫と娘が焼きそばを作っていました
娘はあぶなっかしい手つきながら
玉ねぎを炒めつつ、
「ママもたべるー?」
「きゅうけいしたほうが、いいよ!」
ですってー!!
するする、休憩します
レッスンの合間は1時間ほど。
でもお昼を何も用意してなくて
食パンかじるかなーとか思ってたわたし
焼きそば、めっちゃくちゃ嬉しいー!!
なんかね、レッスンがあると
そのことで頭いっぱいで。
こういうときいつも
お昼をテキトーにしてしまうんですよね。
でも焼きそばの香りで、
身体がハッキリと「やっほーい!」って
なるのを感じました(笑)
エネルギー使ってるときって
炭水化物&しょっぱいものが沁みますよね…
「パパとふたりでつくったんだよ、
おいしいでしょ!」
とほこらしげな娘。
うんうん、最高においしい!!
さらにデザートに
夫の出張土産の「なが餅」
(四日市銘菓)もいただき
しっかり充電して
午後のレッスンに臨めました
わたしの仕事に興味を持ち、
気にかけ、応援してくれる娘。
いつもありがとう
(もちろん夫も)
来週は娘と2人で北海道の実家へ行きます!
温泉やお祭りに行ったり、
クリームあんみつを食べたりする予定…!!
(地元に最高においしいクリームあんみつがあるのですよ…!!)
北海道ではひさしぶりに
娘とゆっくり過ごそうと思います。
先日のお泊り保育の思い出だそう。
先生やお友だちと宝さがしをしたのが
一番楽しかったみたい。
赤い服の子が自分、
緑と紫は友達、水色は先生だそうです。
女の子はまつげあり、
男の子はまつげなし、
スカートかズボンかなど描き分けてるのがおもしろい!
わかりやすい話し方お茶会@札幌
7月28日(日)13:00~ 札幌にて
説明が長くなる
誤解されることがある
何が言いたいの?と言われる
一生懸命話しても相手の反応が悪い
そんなあなたのご参加をお待ちしています!
話し方レッスン体験セッション
法人6社、大学での研修を含め
累計指導人数400人
フリーアナウンサー/話し方講師/役者 である三木 恵の
2018年3月~2019年7月まで連続満席
8月分は7/23(火)より受付開始予定です。
話し方を通して、あなたが今以上にのびのびと活躍するためのお手伝いをします!
三木 恵 LINE@
日常に役立つ話し方のコツや、
活動のお知らせ、お得なご案内などをお届けしています。
ぜひぜひお友だちになってください
ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた
特別ブックレットPDFをプレゼントいたします
三木 恵 Twitter
フリーアナウンサー、話し方講師、役者、
そして一児の母としての日常のつぶやきがメインです
フォローお待ちしています!