もうすぐ公演を控えている
プレイバックシアターという即興演劇の稽古風景。
ウォーミングアップにけっこう時間を取ります。
(中列右のグレーにピンク3本ラインジャージがわたし)
この日は大阪で高校生に演劇を指導している仲間が来てくれたので
普段授業でやっているという
ウォーミングアップをいくつか紹介してくれました!
アップといってもやりかたは様々。
ストレッチも、発声も、表現も、いろんなやり方があります。
わたしも演劇を始めてから
なんだかんだ20年以上経ちますが
知らないやり方はまだまだたくさん

この日も仲間からいろんなことを教わりました!!
特に発声は
基本的にやるべきことはあるけれど
どのやり方がやりやすいかは
人によったりするので。
いろんな方法を知っていると
表現者としてわたし自身が身体への理解が深まるのはもちろん
いろんな方に指導させていただいているうえで役立ちます。
あるやり方をやってみて
いまいちピンとこなくても、
他のやり方をやると一気に理解が深まった、
ということはよくあります。
なんでもそうかもしれませんね

公演で同じ舞台に立つ仲間は
ほとんどがプロの俳優、ミュージシャン、
演劇や表現を教える立場のひとも多いです。
たくさん刺激を受けて、
自分自身の表現と
講師活動に役立てていきます!
わたしの
「アナウンサー + 役者」
というバックグラウンドが
めずらしい、おもしろいと言っていただくことが多いのですが、
フル活用していきますよー

アナウンサーも役者も大好きだし、
組み合わせて講師をするのも大好きなのです!!
公演は7月13日(日)国分寺のカフェスローにて。
来ていただけたら嬉しいです

詳しくはこちらの記事も見てくださいね。
話し方レッスン体験セッション
法人6社、大学での研修を含め
累計指導人数400人
フリーアナウンサー/話し方講師/役者 である三木 恵の
2018年3月~2019年6月まで連続満席
7月分残席1です。
話し方を通して、あなたが今以上にのびのびと活躍するためのお手伝いをします!
三木 恵 LINE@
日常に役立つ話し方のコツや、
活動のお知らせ、お得なご案内などをお届けしています。
ぜひぜひお友だちになってください
ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた
特別ブックレットPDFをプレゼントいたします
三木 恵 Twitter
フリーアナウンサー、話し方講師、役者、
そして一児の母としての日常のつぶやきがメインです
フォローお待ちしています!