5歳娘の食レポにキュン | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 
「おくちがチョコにかこまれて しあわせ!」
 
〜5歳娘、パフェ最下層のつぶつぶチョコを食べた感想〜
 
実際はチョコがお口に囲まれてるんだけど、
チョコの幸せ気分にお口が囲まれてる…っていうのも納得ラブ
 
 
斜視の治療でときどき通っている順天堂大学病院のカフェレストランにて。
 
 
 
娘は昨年斜視の手術をしていて、
その後もたまに通院して経過をみています。
 
病院に行くよーと言うと、
「どうせ、ちゅうしゃするんでしょ…!」
と顔をこわばらせる娘。
(注射はしません笑い泣き
 
診察後に院内のカフェでこの「とちおとめパフェ」を食べるのを楽しみにがんばってます。
 
 
と、いいつつ、
実はこのカフェタイムを楽しみにしてるのはわたしのほうかも…
 
予約してても、正味5分の診察でも、
4時間〜半日はかかる大学病院あるあるアセアセ
 
娘と遊びなだめなんとか乗り切るのが毎回一苦労笑い泣き
 
わたしもパフェを楽しみにがんばりました!!
 
 
 
このパフェは、
きれいな飴細工、いちごたくさん、
果肉多めのアイスとシャーベット、
ホイップクリーム、
カスタードクリーム(めずらしくない?)、
コーンフレークではなく小粒のチョコボール!!(びしょびしょにならないのがいい)
 
おくちがチョコにかこまれた余韻がなんともいえません…ラブラブ
 
 
半年後の診察でもまた食べようっと!
と、今から励みにしてるのですが、
そのときの娘はどんな言葉で感想を言うのかな?
 
それもまた楽しみです乙女のトキメキ
 
 
 

 

 

 

まじかるクラウン話し方レッスン体験セッション

 

法人6社、大学での研修を含め

累計指導人数400人

フリーアナウンサー/話し方講師/役者 である三木 恵の


「心を動かす話し方レッスン」

 

2018年3月~2019年4月まで連続満席満

次回5月分は、4月25日より受付開始予定です。

 

話し方を通して、あなたが今以上にのびのびと活躍するためのお手伝いをします!

詳細はこちら

 

 

まじかるクラウン親子で楽しむ!発声&アナウンス講座 by つたえるこプロ

 

また来たい!次はいつ??と大人気のプログラムカラオケ

ご家庭で楽しみながら「声で伝える力」を育めるようになる、

アナウンサーメソッドをぎゅぎゅっと盛り込んだレッスンです。

 

幼児・小学生とその保護者の方をお待ちしています!

 

ただいま4月21日(日)@赤坂のお申し込みを受付中です。

詳細はこちら

 

 

まじかるクラウン三木 恵 LINE@

 

日常に役立つ話し方のコツや、

活動のお知らせ、お得なご案内などをお届けしています。

 

ぜひぜひお友だちになってくださいメール

ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた

特別ブックレットPDFをプレゼントいたします乙女のトキメキ

 

 

 

 

まじかるクラウン三木 恵 Twitter

 

フリーアナウンサー、話し方講師、役者、

そして一児の母としての日常のつぶやきがメインです流れ星

 

フォローお待ちしています!

https://twitter.com/memi1005