休日、家族の会話で大事にしたいこと | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修


こんにちは!
フリーアナウンサーの三木 恵です。

今週は夫が忙しく(年末ですものね)、あんまり家族3人で過ごせませんでした~。

夫がいる日はわたしが外出だったりもして。

今日のランチは家族3人揃って、

近所のパン屋さんでわいわいとルンルン


 

{610E282B-E174-4794-9327-97A60ECC0D69}


娘にカメラを向けると奪おうとするのでいつもこんな写真に…(笑)


先に食べ終えた夫は疲れが出たようで、
わたしと娘が食べ終えるのを目をつぶって待っていました。

それを見て、3歳の娘が
「ぱぱ、ねてるの?」と聞くので、

「おはよう、って言ってみたら?」とわたし。



娘「おはよう」

夫(ぱっと目をあける)

娘(満面の笑み)



このやりとりがかわいかったので(娘も夫も!)、
ついでにわたし、
「今度は、おやすみ、って言ってみたら?」



娘「おやすみ」

夫(目を閉じる)

娘「おはよう」

夫(目をあける)



何回か繰り返し、
だんだんエスカレートして、



娘「おはよう、おやすみ、おはよう、おやすみ!」

夫(目を開けたり閉じたり開けたり閉じたり…)



も~ 見ていておかしくって!!

娘も夫もノリがいいんですよね~。



そもそも夫は疲れてるから目を閉じていたはずなのに、つきあってくれて。


なんてことないやりとりなんですけど、

こういうことがあると、
たまに過ごす時間がいっきに濃くなる気がします乙女のトキメキ


娘はよくおどけたりしてひょうきんな性格のようで、

こういうふざけっこをしかけてきたり、

ノリツッコミ的なことをしてくることがあります。

 

疲れてたり気づかずスルーしてしまうこともあるのですがアセアセ

わたしもユーモアを忘れず楽しみたいな~と思っています。


保育園のお友だち、これから出会う人、そしてなにより自分を、
笑顔にする人生を歩んでほしいなぽってりフラワー



明日はクリスマスイブですね。
たくさんのご家庭で笑顔が咲きますように…

もちろん、我が家も笑顔でっ乙女のトキメキ