初対面の方と打ち合わせするときの緊張対策 | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修


昨日はお気に入りのカフェで企業の方とお会いしてきました。

公式な打ち合わせではないけれど、お仕事の話をする予定です。



お会いするのは、これまでテキストでしかやりとりしたことない方なので、、

緊張!

男性ということもあって、
なおさら緊張!!

法人の立場で来てくださるということもあって、
またまた緊張!!!


風邪で鼻声なのもマイッタ\(^o^)/





ちょっと早めに着いた待ち合わせ場所で、
Facebookを高速スクロールしたり、
お水を5秒おきに飲んだりしてしまう。


わたし、人前で話す仕事してますが、
緊張するんですよーーーー。

もしかしたら平均より緊張度高い方かも?
(緊張度合いの平均ってわからんですが)




そんなとき、
わたしが心がけている「対策」について。




口下手さんがウキウキ話せるようになる表現力レッスン

三木 恵 です。




{6DAC2A4B-D1B8-49FF-8D94-B43F6443CCA1}
髪ちょっと切りましたーん サッパリ!



緊張ってね、防衛本能なんですって。


慣れないことをして失敗して恥をかくことは、
精神的な「死」を意味するとか!!!


だからその「死」から自分を守ろうとして、

オイ変なことすんな!
やめとけ!!

ってブレーキがかかるらしいです。



本能…
かわいいよねラブラブ



でもね、実際、恥かいたくらいじゃ死なないので。

しばらく落ち込んでも、Pixivで好きなマンガの二次創作漁れば忘れますから。

(好きなアイドルの曲聞くとか、美味しいもの食べるとか、置き換えてね)



だから、

緊張してるぅー!!

ってことは自覚しつつ、



ほっとく。



あー緊張してるわーわたし。

さてさて…。



と、



これから話すことを確認する。

相手の時間をいただいて、
どんな時間を過ごしたいか。
どんな価値を提供できるか。


目指すべきところを確認する。
相手のことを想う。




これですねぽってりフラワー




自分のわちゃわちゃにかまってる時間があるなら、

せっかく会ってくれる相手のことを考えたほうがよいのです。




そのためには、

緊張してるわたしはコミュニケーションが苦手なんだー
初対面の人と会うといつもこうだー
きっと失敗するぅーーッ!!

とか思わず、



あっ、
防衛本能ねキラキラ

いつものやつ〜




と、かるーく受け入れて、




それはさておき…

と考えを切り替える必要があります。




緊張しちゃダメだッ!!!

て思いつめてたら、緊張はひどくなるばかりです。

なにより苦しいですしね。





そんなわけで、この日の打ち合わせはとても楽しく充実した時間になりました乙女のトキメキ

いえい!





初対面の方と打ち合わせするときの緊張対策、

お試しあーれ!!