女性が強くしなやかに生きるために | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 
スパッッ と切れ味のよい文章が魅力的な
ブランディングプロデューサー能登すみれさん。
 
ビジネスパーソンとしての芯が感じられて
いつも楽しみにブログを拝見しています。
 
今夜の記事は、思わず涙が…。
とても共感する、女性の生き方について。
 

 
タイトル通り、
女性が稼ぐこと、
女性が稼ぐ力をつけることの大切さについて
の記事です。
 
わたしがうるりときたのは、この部分…
引用させていただきます。
 
 
私は旦那さんが転勤になったら迷わずついていきます

そして新天地でまた自分でビジネスを始めます

 

WEBがあればどこにいても大丈夫

私にはしっかりと技術があるし、十分な経験もあります

 

もう一回同じように頑張ればきっとどこででも働ける
 
 
これ!!
 
ほんとうに、これ!!!
 
 
わたしは、ラジオの仕事を辞めて北海道を出て、
ひとりの知り合いもいない関東へやってきました。

彼(今の夫)の配属先が関東だったからです。

もちろん悩みました。

でも、仕事のために彼と離れるのではなく、
どこに行っても
自分の力で好きな仕事をし続ける人生の方が
おもしろいと思って決断しました。


はじめは少し大変でしたが、

「自社放送局を持ちたい」
というおもしろいITベンチャーと出会い、

喋る仕事で正社員になり
元大手外資系企業のマーケティング部長だった
創業社長から直接ビジネスを教わり
産休育休もいただき
今も2歳の子供を育てながら働いています。


わたしが好きな仕事を続けられたのは、
話すスキルがあったからです。

話す仕事を得るための話すスキルを持っていたから、
ということです。

ちょっとややこしいですが…

原稿を美しく読むスキルとか、
司会をすみやかに行うスキルとか、

それに加えて、

自分の思いや考えを伝え、
人の心を動かすスキル


があったからです。
だから仕事を得ることができました。


どこに行っても使える強みを持っていれば、
住む場所は関係ないはずなんですよね。


そして、話すスキルは
どこに行っても誰にとっても
役に立つものの代表格。


だからわたしは、
自分の人生を切り開いてくれた話すスキルを
たくさんの女性に、仲間に、伝えたいです。


わたしの夫も転勤がある仕事です。

わたしもいつでもどこにでも一緒に行けるように、

結婚以来ずーっと心に決めていますラブラブ
 
 
 
強くしなやかに生きたい。
 
そして、そう願う女性の力になりたい!