抗がん剤でバタバタしてたら、いつの間にか手術から半年過ぎてました

手術をしたのは2011年7月5日(月曜日)

なんだかんだで7か月が来ようとしています



手術した時は、

「この傷はどうなるんだろう?」

「ガン細胞があった場所はどうなるんだろう?」

「痛みで動かないこの左腕は動くようになるんだろうか?」

「至る所のリンパの痛みは転移じゃないんだろうか?」

・・・いろんなことが不安で仕方なかったです



だけど、今となってはちゃんと左腕動くし、何でも持てます

ただリンパのツッパリ感や痛みはあります

それは抗がん剤の関係かもしれないし、じっとしてることが多くてあまり腕を動かさないからかもしれません

胸の傷は乳輪のすぐ上だからかあまり目立ちません

リンパ節生検の痕はクッキリ残ってます

なぜだか、右と左の乳輪の色が違います

手術のせいか左側は黒っぽいです

お風呂に入って湯船に浸かると、左胸のガン細胞があった場所がペコっと凹みます



手術して1か月は傷の保護テープをわざとに取らずに貼ったままにしていました

すぐに取って傷が開くのも嫌だったし、傷を見るのが怖かったから

1ヶ月後には傷が綺麗にくっついてました

だけど溶ける糸が覗いてて引っ掛かると痛かったです

主治医に相談したら「抜いてあげようか?」と言われたので、即答で「結構です!!!」と答えました

そんな怖いことは無理です(笑)

「そのうち溶けるから」と言われてて、数週間たって気付いたときにはすでに消えてました



患部を洗うことができるようになったのは2ヶ月後くらいからです

私は極度の「おんびんたれ」なので、痛みがなくなるまでは垢がたまってもいいからそっとしておきました

痛いことは大嫌いです



今ではゴシゴシ洗えます

だけど触ったり押さえたりは怖いからできません

もしもマンモしないといけなくなったらどうしようと今から不安です



前回の診察の時に「検査はしなくていいのか?」ということを聞いたら、「今は治療中だからしない」と言われたけど、本当に大丈夫なのかとても不安です

皆さんのブログを見てたら、けっこう皆さんは検査をされていますよね?

もしも転移してたらどうするんだろう?

反対側の胸&右ソケイ部が抗がん剤前からずっと痛いけど、転移してるんじゃないんだろうか?

自分で触診してみてもしこりも何もないけど、またPET検査でもしたら転移が分かるんじゃないんだろうか?

主治医を信じるしかないのかな?

今度の受診のときにまた相談してみようかな

だけど「大丈夫!」って言われて終わりだろうな



最近「転移してるんじゃないか?」って怖くて仕方ないです

まだ死にたくないです

だから気を紛らわせるためにもどんなにしんどくても動き回っています

じっとしていたら悪いことばかり考えてしまいます

だからと言って今すぐに仕事を始めるほどの体力がありません

物を持つのも手がしびれて、指先や爪が痛くて、素手では持ち上げられないし、持つまでにものすごく時間がかかります

立つのも歩くのも、しびれがひどくて普通に歩けません

息切れや動悸もあるし、正直しんどいです

これって言い訳にすぎないのかな?

自分に甘えすぎなのかな?

無理してでも今すぐ働いた方がいいのかな?

旦那は「今すぐ無理して働かなくてもいい」って言ってくれてるけど、一人で働かせて申し訳なく思ってしまいます



数ヵ月後には何かしら結果が出てるかな?

今は今を一生懸命生きていこうかな

焦りは禁物って分かってるのに、なぜか焦ってしまいます

笑顔を絶やさずに楽しい日々を送りたいな♪



半年前のめんち、手術お疲れ~☆彡