1月30日 (月曜日)
昨晩はバタバタしていてベッドに入ったのは1時過ぎてました
そしてまだ起きてた旦那に電話して話を聞いてもらいました
旦那は黙って私の愚痴を聞いてくれていました
そして精神的に疲れてしまっていたせいか、最後のあたりは電話しながら寝てました
色々と心配事があって、朝はいつもより早く目が覚めました
そして朝から用事があったので母の車で出かけました
ラッシュの時間帯に運転するのは苦手です
みんな焦ってるから怖いです
しかも慣れない車だし、直接目視ができない設計の車なので、本当に乗りにくいです
プリウスを購入予定の方、お気をつけくださいね
人を引きそうになったり、ぶつけたりというクレームがとても多いみたいです
実際、腕の良い母でさえも何度もぶつけてます
燃費もそんなに良くないし、本当にオススメしません
実はそのことで色々と検討中です
そのために今回帰省しています
あと数日である程度話がまとまればいいなと思います
午前中は母の調子があまりよくなかったので、家事を全部して、弟のお弁当もしました
そしてお昼には母を仕事場まで送って行って、ついでに奥津の祖父母の家へ行きました
ちょうど1ヶ月ぶりです
前回は12/30に旦那と一緒に行って、もちつきして、お雑煮をご馳走になったんでした
またもやフワモコ三毛猫みいちゃんが大きくなってたくましく見えました
何度見てもかわいいです
しっかり癒されてきました
奥津の家へ行く一番の理由は、曾祖父母のお仏壇へ手を合わせるためです
私が生まれる直前に亡くなった曾祖父&102歳まで長生きした曾祖母がいつも見守っていてくれているような気がします
だから帰省する度にお礼を言いに行っています
私の頭の形は曾祖父とソックリらしいです
祖父も祖母も驚くほどです
曾祖母にとって私が初曾孫だから一番かわいがってもらいました
曾祖母のおかげで介護の世界に入ることとなって、介護福祉士まで取得できて、とてもたくさんの経験をさせてもらいました
そんな曾祖父母にパワーをもらって、もっともっと元気が出ました
祖父母とも色々話をして元気をもらいました
3時間くらいゆっくりさせてもらってまた津山へ戻りました
日が暮れる前に洗濯物を取り込んで、母を仕事場まで迎えに行きました
母も数年前から介護の仕事に就いて、昨年度介護福祉士を取得しました
親子で国家資格を持てるとは思ってなかったので、母の頑張りを誇りに思います
迎えに行った帰りにイオン津山とヤマダ電機に寄って帰りました
家の近くまで帰ってきたときに、車の後から変な動きをするスクーターがピッタリくっついて追いかけてきました
何だろう?と思っていたら・・・仕事帰りの弟がふざけていただけでした(笑)
さすが元モトクロスライダーです
運転が巧みです
ちなみに弟は5年くらい前の私の誕生日の日に、モトクロスの練習に行っていて大転倒して、左太股の途中から折れて変な方向に足が向いてしまうほどの複雑骨折をしました
何度も1位を取得するほど期待されてた選手だったのに、その大怪我で選手生命を失ってしまいました
そんな弟でも、今ではバレーやサッカーやバスケやボードができるくらい完治しています
だから私もボードできるくらい元気になろうと思います
自分に負けない強い自分になります
今はまだまだ弱いです
心も体も弱すぎます
だからもっともっと強くなります
それでも、乳ガンになってだいぶ心が強くなったように思います
時には不安になったり、ストレスが溜まって泣いてしまうときもあるけど、たまには涙を流すことも必要だと思います
今日は一滴の涙も出ないくらい元気です
いっぱい笑えます
こんな風に毎日笑って暮らしたいです
笑いシワがいっぱいできるくらいずっとずっと大好きな人達と笑っていたいと思います
晩ごはんはスパゲティーナポリタン&まぐろステーキとアボカドのサラダを食べました
お腹いっぱい食べました
ダイエットは2月からにしようかなぁ
体重をキープしながら、筋肉を付けて脂肪を落としていこうと思います
明日も1日たくさん笑えますように☆彡
読んでくれてありがとう
クリックしてね~
励みになります

にほんブログ村
昨晩はバタバタしていてベッドに入ったのは1時過ぎてました
そしてまだ起きてた旦那に電話して話を聞いてもらいました
旦那は黙って私の愚痴を聞いてくれていました
そして精神的に疲れてしまっていたせいか、最後のあたりは電話しながら寝てました
色々と心配事があって、朝はいつもより早く目が覚めました
そして朝から用事があったので母の車で出かけました
ラッシュの時間帯に運転するのは苦手です
みんな焦ってるから怖いです
しかも慣れない車だし、直接目視ができない設計の車なので、本当に乗りにくいです
プリウスを購入予定の方、お気をつけくださいね
人を引きそうになったり、ぶつけたりというクレームがとても多いみたいです
実際、腕の良い母でさえも何度もぶつけてます
燃費もそんなに良くないし、本当にオススメしません
実はそのことで色々と検討中です
そのために今回帰省しています
あと数日である程度話がまとまればいいなと思います
午前中は母の調子があまりよくなかったので、家事を全部して、弟のお弁当もしました
そしてお昼には母を仕事場まで送って行って、ついでに奥津の祖父母の家へ行きました
ちょうど1ヶ月ぶりです
前回は12/30に旦那と一緒に行って、もちつきして、お雑煮をご馳走になったんでした
またもやフワモコ三毛猫みいちゃんが大きくなってたくましく見えました
何度見てもかわいいです
しっかり癒されてきました
奥津の家へ行く一番の理由は、曾祖父母のお仏壇へ手を合わせるためです
私が生まれる直前に亡くなった曾祖父&102歳まで長生きした曾祖母がいつも見守っていてくれているような気がします
だから帰省する度にお礼を言いに行っています
私の頭の形は曾祖父とソックリらしいです
祖父も祖母も驚くほどです
曾祖母にとって私が初曾孫だから一番かわいがってもらいました
曾祖母のおかげで介護の世界に入ることとなって、介護福祉士まで取得できて、とてもたくさんの経験をさせてもらいました
そんな曾祖父母にパワーをもらって、もっともっと元気が出ました
祖父母とも色々話をして元気をもらいました
3時間くらいゆっくりさせてもらってまた津山へ戻りました
日が暮れる前に洗濯物を取り込んで、母を仕事場まで迎えに行きました
母も数年前から介護の仕事に就いて、昨年度介護福祉士を取得しました
親子で国家資格を持てるとは思ってなかったので、母の頑張りを誇りに思います
迎えに行った帰りにイオン津山とヤマダ電機に寄って帰りました
家の近くまで帰ってきたときに、車の後から変な動きをするスクーターがピッタリくっついて追いかけてきました
何だろう?と思っていたら・・・仕事帰りの弟がふざけていただけでした(笑)
さすが元モトクロスライダーです
運転が巧みです
ちなみに弟は5年くらい前の私の誕生日の日に、モトクロスの練習に行っていて大転倒して、左太股の途中から折れて変な方向に足が向いてしまうほどの複雑骨折をしました
何度も1位を取得するほど期待されてた選手だったのに、その大怪我で選手生命を失ってしまいました
そんな弟でも、今ではバレーやサッカーやバスケやボードができるくらい完治しています
だから私もボードできるくらい元気になろうと思います
自分に負けない強い自分になります
今はまだまだ弱いです
心も体も弱すぎます
だからもっともっと強くなります
それでも、乳ガンになってだいぶ心が強くなったように思います
時には不安になったり、ストレスが溜まって泣いてしまうときもあるけど、たまには涙を流すことも必要だと思います
今日は一滴の涙も出ないくらい元気です
いっぱい笑えます
こんな風に毎日笑って暮らしたいです
笑いシワがいっぱいできるくらいずっとずっと大好きな人達と笑っていたいと思います
晩ごはんはスパゲティーナポリタン&まぐろステーキとアボカドのサラダを食べました
お腹いっぱい食べました
ダイエットは2月からにしようかなぁ
体重をキープしながら、筋肉を付けて脂肪を落としていこうと思います
明日も1日たくさん笑えますように☆彡
読んでくれてありがとう

クリックしてね~

励みになります


にほんブログ村