皆さん、こんにちは^^


大晦日という『1年最後の日』をいかがお過しですか?


今年1年間を振り返って、皆さんにとってはどんな2011年だったでしょう?


楽しいこといっぱいありましたか?


悲しいこともありましたか?


涙を流した日もあったでしょう


イライラしたり、時には腹立たしい日もあったことでしょう


笑ったり、喜んだり、嬉しかったこともたくさんありましたか?





私は『山あり谷あり』の1年となりました


ここで『めんちの1年』をちょっと振り返ってみましょう





1月…

年末をもって退職し、病気の母を支えながら、家事手伝いとして初めて仕事から離れた生活を送りました


2月…

バレンタインデーから広島での同棲生活が開始となりました


3月…

震災の日、ちょうどテレビを見てて、中継で津波映像を見て『震災の怖さ』を感じました
CMのせいで頭の中がポポポポーンな1ヶ月となりました


4月…

やっと失業給付金の受給が始まって、少しずつ広島生活にも慣れ始めてきた時期でした


5月…

月末に左胸にシコリを発見して、翌日には産婦人科受診して、大きな病院を紹介されて受診しました


6月…

良性と診断されたシコリは、検査を重ねる内に悪性に変わり、『乳癌』という告知を受けて、幸せだった生活だったのに一気に崖から突き落とされて人生が一転してしまいました


7月…

上旬、人生初めての入院&手術を受けました
失業給付金の受給も終わるため、来月から働く予定だったのに、逆に動けなくなってリハビリの毎日となりました


8月…

病理検査の結果『浸潤癌』と分かり抗がん剤(TC療法&治験薬)が開始となりました
結果が分かった日、相方からプロポーズを受け、3日後の8月8日(末広がりの日)に急遽入籍をしました
人生のパートナーができて、また人生が一転しました


9月…

脱毛があって予想通り14日の誕生日は『落ち武者バースデー』となりました
自分の誕生日も、22日の旦那の誕生日も、副作用が少なくて外食ができたから思い出に残る誕生日となりました


10月…

生理が止まって、更年期症状が出て、旦那とぶつかり、精神的にダメになってしまいました
旦那と離れて広島&津山の実家とを行き来する生活が始まりました
TC療法の副作用で太って、浮腫も出始めて下半身が別人のようにパンパンになりました


11月…

EC療法に変わり、副作用の吐き気が強く出てしまい、今度は一気に痩せました
広島の病院で友達ができて『私だけじゃない』ということを知り、自分の病気と本格的に向き合うようになりました
やっとマリッジリングが届いて、左手薬指に輝くリングを見ては『結婚』を実感するようになりました


12月…

ここ何年も放置していた実家を『ありがとう』の気持ちを込めて、少しずつ片付けていくことにしました
ずっと大掃除をしていた1ヶ月でした




こんな『めんちの1年』でした


正しく『山あり谷あり』の1年でしたね





今年の漢字は『絆』となりましたね


『私にとっての今年の漢字は何だろう?』と考えたときに、まず頭に出てきたのは間違いなく『癌』という一文字でした


『これしかない!』と思い込んでたけど、よく考えてみると、こうやって病気をしたことによって得られたことがとてもたくさんあるということに気付かされました


そして改めて考えたときに浮かんできたのは『支』です


病気が分かったときには、一気に崖から突き落とされたような気持ちで、『何で私が?!』って思いながら、一人ずっと谷底をさまよっていました


だけど、現状を受け入れて冷静に考えられるようになった時に気付きました


『私は一人ぼっちなんかじゃない』


家族、友達、主治医、同病者の方々、その他たくさんの人達に支えられて、今の私は生きているんだということが分かりました


『支え』があったから今の私はこうやって生活できています


なので、私の今年の漢字は『支』です


皆さんの今年の漢字は何だったでしょうか?





今日は今年最後の1日でもあるけど、『New Year's Eve』というように『新年の前の日』でもあります


新たな1年への掛橋となる日ですね


素敵なイヴを過ごしてくださいね





昨年は大変お世話になりました


来年もどうぞよろしくお願いします


皆さんにとって2012年が素晴らしい1年となりますように心よりお祈りしています


それでは皆さん、よいお年をお迎え下さいね





みんなの味方『めんちマン』より