9月5日(月曜日)
昨日は久しぶりに会った母とマッタリした時間を過ごしてたらいつの間にか時間が経ってて、お風呂入ったりアレコレしてたら0時回ってました
昨日はソファーで寝たんですが、夜中暑くて目が覚めて床で寝ました
朝起きると体が痛かったです
まだみんな気持ち良さそうに寝てる中、一人寝ぼけまなこで旦那の弁当作り
…と言っても昨日の晩ごはんの残りを詰めただけですが(笑)
それとおじいちゃん作のゴーヤチップスを別のタッパーに入れて、お弁当と一緒に持って行くように用意しました
それから1時間半後みんな起床
知人がお土産に買ってきてくれたヘルメス(津山)のパンを食べました
しっかり食べて元気を出して、旦那は仕事へ、私達は病院へ
病院に着いたものの駐車場前は大行列だったので入口前で降ろしてもらって私だけ病院へ
母達はその後駐車場に停めて、私の待ち時間の間ついでに広島観光へ
私はというと、まず9時半に採血室へ
椅子に座れないくらいの人で溢れかえってました
10時前に心電図へ
ここでもだいぶ待ちました
ブラトップだとパッと持ち上げるだけでいいのでとっても楽です
そして10時半頃乳癌外科へ
ここも座るところがないくらい人だらけ
なので先に売店行ってお昼ごはんを買ってきました
抗がん剤投与中でも食事は可能なので、飲み物と小さなパンを1つだけ買いました
それとテレビカード
3時間くらい横になってるのはヒマだから、今日から始まる昼ドラの新番組を見るために買いました(笑)
買い物終わってからまた乳腺外科の待合室に戻りそこから1時間半…
やっと診察室へ
白血球は3500くらいだけど大丈夫でしょうってことで、無事抗がん剤投与の許可が出ました
その時に気になってることを1つ尋ねてみました
『1つ尋ねたいことがあるんですけど…』って言ったら、『じゃぁ1つだけね!』と念を押されました(笑)
『乳癌の人は乳製品を摂ったら悪化する』って聞いたので気になって尋ねたら『そんなことナイナイ!食べ物の中には乳製品はたくさん使われとってね。摂らないようにする方が難しい!豆類がいけんとも言われとってよ!それより乳癌にとって最も悪いものは3つある!女性ホルモン!&肥満!&糖尿!まぁその体型を維持しとけば大丈夫だから!』とアッサリ言われちゃいました。
何だか素っ気なく聞こえるけど、何だか好きなんです…この先生!
よく考えてくれてる。
本当に有り難いです。
その後12時過ぎに治療室に入り、薬が出来上がるのを待って、12時半くらいから抗がん剤投与開始
前回と同様4つの点滴がぶら下がっていて、ドンドン体内に入っていきます
だけど初めの時とは違ってリラックスできてた様に思います
その証拠に13時半まで少し寝て、そこから昼ドラ(新番組)見て、パンを少し食べて、歩いてトイレに行って、リクライニングをアップダウンさせてみたりして何となく余裕でした
だけどやっぱり前回と同様に、2つめの抗がん剤投与して少し経った頃に鼻にツーンとする感覚が現れて、その後激しい頭痛に襲われました
また看護師さんに頭を冷やしてもらいました
結局、全部で3時間かかって、15時半過ぎていました
終わってすぐに待合室へ行くと、母達が戻ってきててずっと待ってくれてました
津山に帰る時間もあるから、急いで家に帰って、一緒に晩ごはん作って、一緒に食べました
今日は冷し中華
母の作る冷し中華は具だくさんで栄養満点です
愛情たっぷりいただきました
そして『早く帰らないといけないから…』と食べたらすぐに帰って行ってしまいました
一気に孤独感
実は、病院から帰って家に着いてから暑くて我慢できずに、初めて母の前で帽子を脱ぎました
初めは泣きそうな表情をしてたけど、帰る頃には慣れたのか普通に見えるようになってました
昨日&今日の私の様子を見て少しでも気分が楽になってくれてたらいいなぁ
と思います
19時半には旦那も帰って来てくれて、ご飯食べて、お風呂入って、ゆっくり過ごしました
副作用で眠気が激しいです
でも洗濯物をしておきたいのでもう少し我慢です
明日は治験薬投与のため夕方から病院です
旦那が休みをとってくれてるので連れていってもらう予定です
もうすでに頭がフワフワしてるし、副作用で色々症状出始めてるけど、こんなの序の口!
今回も負けないからね・・・絶対!
昨日は久しぶりに会った母とマッタリした時間を過ごしてたらいつの間にか時間が経ってて、お風呂入ったりアレコレしてたら0時回ってました
昨日はソファーで寝たんですが、夜中暑くて目が覚めて床で寝ました
朝起きると体が痛かったです
まだみんな気持ち良さそうに寝てる中、一人寝ぼけまなこで旦那の弁当作り
…と言っても昨日の晩ごはんの残りを詰めただけですが(笑)
それとおじいちゃん作のゴーヤチップスを別のタッパーに入れて、お弁当と一緒に持って行くように用意しました
それから1時間半後みんな起床
知人がお土産に買ってきてくれたヘルメス(津山)のパンを食べました
しっかり食べて元気を出して、旦那は仕事へ、私達は病院へ
病院に着いたものの駐車場前は大行列だったので入口前で降ろしてもらって私だけ病院へ
母達はその後駐車場に停めて、私の待ち時間の間ついでに広島観光へ
私はというと、まず9時半に採血室へ
椅子に座れないくらいの人で溢れかえってました
10時前に心電図へ
ここでもだいぶ待ちました
ブラトップだとパッと持ち上げるだけでいいのでとっても楽です
そして10時半頃乳癌外科へ
ここも座るところがないくらい人だらけ
なので先に売店行ってお昼ごはんを買ってきました
抗がん剤投与中でも食事は可能なので、飲み物と小さなパンを1つだけ買いました
それとテレビカード
3時間くらい横になってるのはヒマだから、今日から始まる昼ドラの新番組を見るために買いました(笑)
買い物終わってからまた乳腺外科の待合室に戻りそこから1時間半…
やっと診察室へ
白血球は3500くらいだけど大丈夫でしょうってことで、無事抗がん剤投与の許可が出ました
その時に気になってることを1つ尋ねてみました
『1つ尋ねたいことがあるんですけど…』って言ったら、『じゃぁ1つだけね!』と念を押されました(笑)
『乳癌の人は乳製品を摂ったら悪化する』って聞いたので気になって尋ねたら『そんなことナイナイ!食べ物の中には乳製品はたくさん使われとってね。摂らないようにする方が難しい!豆類がいけんとも言われとってよ!それより乳癌にとって最も悪いものは3つある!女性ホルモン!&肥満!&糖尿!まぁその体型を維持しとけば大丈夫だから!』とアッサリ言われちゃいました。
何だか素っ気なく聞こえるけど、何だか好きなんです…この先生!
よく考えてくれてる。
本当に有り難いです。
その後12時過ぎに治療室に入り、薬が出来上がるのを待って、12時半くらいから抗がん剤投与開始
前回と同様4つの点滴がぶら下がっていて、ドンドン体内に入っていきます
だけど初めの時とは違ってリラックスできてた様に思います
その証拠に13時半まで少し寝て、そこから昼ドラ(新番組)見て、パンを少し食べて、歩いてトイレに行って、リクライニングをアップダウンさせてみたりして何となく余裕でした
だけどやっぱり前回と同様に、2つめの抗がん剤投与して少し経った頃に鼻にツーンとする感覚が現れて、その後激しい頭痛に襲われました
また看護師さんに頭を冷やしてもらいました
結局、全部で3時間かかって、15時半過ぎていました
終わってすぐに待合室へ行くと、母達が戻ってきててずっと待ってくれてました
津山に帰る時間もあるから、急いで家に帰って、一緒に晩ごはん作って、一緒に食べました
今日は冷し中華
母の作る冷し中華は具だくさんで栄養満点です
愛情たっぷりいただきました
そして『早く帰らないといけないから…』と食べたらすぐに帰って行ってしまいました
一気に孤独感
実は、病院から帰って家に着いてから暑くて我慢できずに、初めて母の前で帽子を脱ぎました
初めは泣きそうな表情をしてたけど、帰る頃には慣れたのか普通に見えるようになってました
昨日&今日の私の様子を見て少しでも気分が楽になってくれてたらいいなぁ
と思います
19時半には旦那も帰って来てくれて、ご飯食べて、お風呂入って、ゆっくり過ごしました
副作用で眠気が激しいです
でも洗濯物をしておきたいのでもう少し我慢です
明日は治験薬投与のため夕方から病院です
旦那が休みをとってくれてるので連れていってもらう予定です
もうすでに頭がフワフワしてるし、副作用で色々症状出始めてるけど、こんなの序の口!
今回も負けないからね・・・絶対!