9月1日(木曜日)




夜中に必ずと言っていいほど暑さ&喉の渇き&尿意で目が覚めます

昨日は1時&4時に目が覚めました

その度に旦那は気持ち良さそうにイビキをかきながら寝ています

羨ましいです




今朝は病院に行かないといけなかったので、急いでお弁当して、朝食のパンの準備して、一人で出掛けようと思ったんだけど、旦那が『送ってあげる』と言ってくれたので甘えさせてもらいました

そして急いで支度して出かけました

病院までの道が朝のラッシュで大渋滞

8時半頃到着して初診受付へ

もうすでに人だらけでした

受付するまでにだいぶ待ちました



そして耳鼻咽喉科へ

待合室で1時間くらいは待ったと思います

そして中待合で再び待って診察室へ

耳の腫れを確認して『少し前まで口の中が腫れてた関係でしょう』ということでした

それと左耳の聞こえが悪いので聴力検査もしました

それにまた何十分もかかり、その後もう1回診察室へということで、中待合室にて再び1時間近く待ちました

聴力は特に問題なく『とりあえず抗生剤を服薬して様子を見ましょう』という指示が出ました

次の診察を5日にと言われたけど、治験コーディネーターさんに『5日の抗がん剤投与の日には他の予定を入れないように』と言われてたので、別の日を希望したら、1週間先延ばしになってしまいました

とりあえず5日分抗生剤が処方されました

そんなこんなで耳を診てもらうだけで4時間かかりました

だけど治験に参加してる関係で、聴力検査とかは負担してもらえるので、その点では有り難いです

待ち時間が長いくらいで文句言っちゃいけませんね




会計終わって外を見ると空が真っ暗

今にも降り出しそうな天気になっていました

急いでアストラムの駅に行って家へ向かいました

今にも降り出しそうな空を見上げながら家まで急ぎ足で帰って、到着して間もなくパラパラと音がし始めました

その後バケツをひっくり返したくらいの大雨が降り始めました

危機一髪で家に帰ることができました

その後も雨は降り続いて、買い物に出かけたくても出かけられなくなったので、今日はずっと家にいました




気付けば夕方

元気だったときには1日がヒマでヒマで後ろめたい気持ちでいっぱいだったけど、今は堂々と『専業主婦です』と言えるようになったからか、ストレスなく家でゆっくりすることができます

それと『病気だし』っていう甘ったれた気持ちもあるからかもしれないですけどね

こんなこと思ったらいけないんでしょうけどね

抗がん剤投与してても働かれてる方はたくさんいらっしゃいますからね




日も暮れて、晩ごはん作り

昨日のポテトサラダの残りを使って、自分なりにアレンジして『王様コロッケ』を作りました

下味をしっかり付けてるから何もかけなくても美味しいコロッケが出来上がりました

今晩も旦那は帰りが遅くなるようだったので、またまた一人ぼっちの晩ごはんとなりました

ずっと家に一人ぼっちは何だか寂しいしつまらないです




21時を過ぎて旦那が帰宅

旦那のご飯タイムが終わって、22時を過ぎてからイオンへ乗せていってもらいました

明日も雨が降ったら出かけられないので、とりあえず野菜や弁当のおかずを買いに…



そして帰ってからお風呂へ

もう髪の毛はあまり抜けなくなってきました

と言っても、健康な人と比べると抜け毛の量はとても多いと思います

その上、産毛のような薄い毛が抜けるから、バスタオルに付いた毛を取るのが大変です

下の毛も薄くなりました

まだ少しずつ抜けていってます


温泉になんて行けない状態です(笑)




数日前から水を触ると指の皮が水ぶくれのようになって皮が剥けます

その話をしたからか、お風呂から上がると旦那が洗い物をしてくれていました

有り難い…助かります




明日も朝早くから歯医者です

親知らず辺りの肉がめくれ上がってベロンベロンになっています

この3週間で体の至る所がボロボロになってしまいました

半年後、私の体はどうなってるんだろう

だけど1つ言えることは、体とは逆に心はドンドン強くなっていってるように思います

もっともっと心も体も強くなりたいなぁ