久々の更新です滝汗


今日は関東方面雪予報で朝からかなり寒いです笑い泣き

夜辺りから積雪しそうですね雪

足元お気をつけください滝汗


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


昨日、二週間ぶりの外来受診でした。

プレドニン服用開始してからはお腹も順調で、

トイレに駆け込むこともなくなり、普通便が出ることに息子と喜びを分かち合ってますおねがい


息子も元気いっぱいで、よく食べよく寝て、

まだ学校へは行けませんが自宅学習も頑張ってます。


血液検査の結果も良好爆笑

これまでで一番良い結果でした!栄養摂取の数値も

上がり、身長も2センチ伸びて体重も1.5キロ増えて

ました爆笑CRPも赤沈も初めて問題なしラインまで

下がりました笑い泣き

先生と3人でやったーウインクと診察室で喜びました笑

まだまだ寛解維持までは長い道のりですが…


本日よりプレドニンを一週間毎に5mgずつ減量

することに。現在25mg服用ですが、最終的に

5mgまで減量が目標。再燃しやすくなることも

あるため慎重に行うとのこと。


別の問題も一つ浮上。

今回の検査では水疱瘡とおたふく風邪の抗体がないと

いう事実が判明ポーンポーン

小さい頃にしっかりワクチン接種したにも関わらず

抗体はなしっゲッソリヒェーゲッソリ

先生は今まで罹患しなかったのは奇跡だねっーニヤリ

プレドニンを減らし切った段階でに水疱瘡・おたふく風邪のワクチン接種と、ついでに日本脳炎も接種する

ことになりました。

3月末あたり、この時期に再燃しないことを祈るばかり…ガーン


そして、ステロイド減量後の治療について。

前回の外来でアサコールに対するアレルギー反応有無の結果が出ました!

やはりアレルギー反応陽性ガーンアサコールを含むメサラジン系は全て禁忌だそうですショボーン


先生からは免疫抑制剤のイムランがあるが、

もう少し様子を見ながら他の薬や点滴などの治療も

視野にいれたい。

3月の内視鏡検査検査も十分考慮したい。

新薬もあり大人の治験は進んでいて、小児の使用も

可能となるため結果次第では考えてほしい。

と今回も分かりやすくお話しいただきました。


学校については感染症の危険性はもちろんだが、

万が一コロナ罹患すると3週間が救急にも外来にも

受診ができなくなるそうガーン

残念ながら登校はもう少し我慢となりました。


変わりに塾は完全一対一個別指導、教室は一人一部屋で区切られ、フェイスシールドをした講師と生徒の間にはアクリル板と十分な距離を保ち、消毒や換気などの対策がバッチリな所なので通塾の許可がでました笑い泣き

時間帯は午前中、公共交通機関は使用せず、私が車で

送り迎えすることにウインク


もちろん完全に大丈夫ということはありませんが、

気をつけながら可能な範囲でやりたいと願うことは

やらせてあげようと思いますニコニコ


次回の外来は3週間後。

プレドニン減量少し不安ですが、寛解へ向けて

親子で頑張りたいです照れ