昨日は、一家で秩父五社巡りに行ってきた。

毎年恒例で、年末に幸先詣をしている。




【宝登山神社】




まずは、1番手前の長瀞にある宝登山神社へ。





来年の辰年の絵馬

ここでは御札とかっこいい吉祥寶守をいただいた。





【聖神社】





二社目は、皆野町の和銅にある聖神社





ここは、お金にご利益があるニヒヒピンクハート

金運隆盛守をいただいた。

カードタイプでお財布に入れて身につけるといいみたい爆笑






元明天皇の御代に、ここのすぐ側で見つかった自然銅を使って、和同開珎が作られた。

里中満智子先生の長屋王残照記と女帝の手記を読んだばかりで、元明天皇のことは印象に残っている。

当時は貨幣を定着させるのに苦労したそうで、大変だったみたい…





【秩父神社】





三社目は、秩父神社




来年の干支、辰年の龍に目が行ってしまう。




これは、社殿の右側にある「つなぎの龍」

左甚五郎の作

ここでは御札と厄除けに雷神守をいただいた。





【秩父今宮神社】






四社目は、秩父市内にある秩父今宮神社


八大龍王をお祀りしている神社。

来年の干支なので、かなり盛り上がっている。







ここでお金を洗うと、一万倍になる言い伝えがありますニヒヒピンクハート

555円を洗ったから、555万円になるのかな?






【三峯神社】





最後は、秩父地域の一番奥にある三峯神社

パワースポットでも有名。





かっこいい山門をくぐる。






根元がつながった二本杉






真っ直ぐに日差しを受けて、神々しい。





11年前の辰年に、突如現れた竜の模様。

自然の力って凄い。


龍を見てから、御札と熊手と気守をいただいた。






御札とお守りをいただいてから、御神木の二本の杉の木からをいただいた。






前は幹に直接触れてたけど、このご時世なので…3回深呼吸してから拝むというスタイル。












吉祥寶守(宝登山神社)
気守(三峯神社)
雷神守(秩父神社)

お守りは、かっこいいのが好み。

最強の布陣爆笑