昨日、ひよ子がコロナワクチンの2回目だったので、今日は念のため事業所を欠席した。


まぁ、台風🌀が来るって言ってるから、あんまりおもてに出て行かない方がいいねうーん


と思ってたけど、雨もそんなに降らずに、午後から晴れている。


ひよ子も、副反応は全く見られず…


注射の跡を確認したくても、どこに刺したのかさえわからないポーン


ただ、テンションが高くなっていて、「うぇ~~~い🕺」と奇声を発し、ダンダン跳ねまくるゲッソリ


副反応なのか、いつもの発達障害の症状がひどい期間に入ったのかは、家族のわたしたちも判別できないえーん




しかも、晴れてきたので、お出かけしたい気分らしく、「ららぽーと行きたいラブ」「イオンでロケットゲーム(シューティングゲーム)やりたいラブ」「サーティワン!!アイス食べたいラブ」とアピールがすごいにやりタラー


「アイス?冷凍庫にスーパーカップミニがあるから、どうぞ」と出してあげると、「うぇ~いピンクハート」と大喜びで食べ、その後は静かになった。


うまくいきましたなウシシ


まぁ、元気いっぱいだけど、2日目だからねぇ…何かあったら怖いしぶー








夕ごはんは、豆腐とツナのキーマ風カレー。

これは、暮しの手帖に載っていた白崎裕子さんのレシピ。

白崎さんのレシピは、動物性食品をあまり使わないので、身体にスッと入ってくる。

焼いた夏野菜と、薬味をたっぷり。

青じそは、ウチの庭からとってきた。

柑橘を絞ると美味しいのだけど、ノーワックスのちょうどいいのが売ってなくて、レモスコをかけた。

レモスコは、タバスコのお酢部分が広島の瀬戸内レモンだそうで、皮も入ってて香りがいい。

今年はレモンが流行っているのか、お店にレモネードとか、レモンサワーとか、色々見かける。







お昼ごはんは、ズッキーニの味噌チーズ焼きと、冷凍庫の餃子と焼売。

餃子を焼いて、焼売も蒸してから焼いた。

主婦のやっつけお昼ごはんを、お父さんとひよ子にも出したというわけでウシシ