私、気が付いてしまった
なんと なんと
自分で自分を責めたい
って思っていたことを気づいてしまったよ
私としてはすごい発見
というか、わたしはマゾかよ
なぜか
自分責めがなかなか終わらない
悪いこともをしてるわけでもないのに
なんでこんなに私は自分を責めるの?
って
自問しながら、ノートに
どんどん書き続けていたら・・・
途中で
あらっ???
ってなったのね
ノートに書きだしながら、
自分と対話し続けました。
それは
私はこれまでの人生、すごーい「これ」といった
大問題的な事がないのです。わたし
わりとスムーズに来てるのかも、
特にトラブルにも巻き込まれず。
大失恋とかもない
人間関係の大トラブルもなかった
受験も、ピンポイントで勉強したところが
問題がでたので、スラスラ解けた。
ラッキーーと思っていたら合格してた。
小学校の時に、同じグループの一人が
中心になって、一人ずつ無視していく
という、女子あるあるの、
ちょいいじめにあったくらいで
くそ~!って思って終わったくらい。
その後も、中学、高校、短大ともに
友達にも恵まれ、わりと楽しい学生生活を送りました
両親も仲良く、愛情をかなり注いでもらい
育ててもらった。
いまだに仲良しだし、
嫌いと思ったことは、中学の思春期のときに
少し思ったくらい。
私のやりたいことに特に反対もしないし、小言も言ってこない
(というか相談なしに私はなんでも勝手に決めてしまい事後方向するタイプ)
特に不満なし
姉と弟がいますが
小さいころのけんかくらいはあったけど
いまだに仲良し
おばあちゃんがちょい厳しかったくらい
でも、おもいっきり嫌なことは
反抗してた。
中学のころに反抗期も普通にあったしね。
アルバイト時代も社会人になってからも
多少人間関係で
んっ?ってことはあったけど、気にすることでもなく
基本、仲良く楽しく人間関係はできてた。
嫌な人とは付き合わなかったし
はっきりしていた。
今もやさしい夫と結婚できてるし、
子供の希望通り2人いる
仲もいい
義理の両親もやさしい、義兄もやさしい
はっきりいって
ふつう
すぎたのか・・・
普通、無難が
いやっと思っているかも・・・気がついちゃった。
ホントはめっちゃ幸せなことなのにね
波乱万丈の人が、
なんか楽しそう~って思っていたかも
でも、実際自分に起きたら嫌だから
私の世界はトラブル的な事はあまりなかった。
ずっと、かやの外
あとから、こんなことあったんだよ~
とか、私が帰ってから、実はこんなことになって~
とか、とか・・・
こんなトラブルがあったのよ~きいてよ!
っての結構ある
だいたい巻きもまれたくない内容だし
そのたびによかった
巻きもまれない
それはいまだに続いている。
友人とはもう仲良しの子たちしか会わないからトラブルはないけど
子供の学校関係とか
子供同士のトラブルとか
(子供も私の世界にいるからか、トラブルには今のところあっていない)
夫の両親も私に気を使ってっくれるとてもいい人達。
とにかく平和
なんです。
みんな大変そうだな~とか
なんでそんなにトラブル起きる?
って思ってた話を聞いていた。
子育てに関しては
初めは色々と悩みましたが
同じようなことで悩んでいるのは私だけじゃないと思ったり、
色んな思い込みもあったので
宇宙理論で色々と思込みを外して、子育ても楽になり
以前よりも悩みも少なくなりました。
しかし・・・
なんか宇宙理論知るようになってから
子育てに関してはうまくいってる気がしているが・・
(うまくいってないこともあるけどね)
他の事に関しては
宇宙理論を知ってから
かえってひどくなってないってかすかに思ってた
でもそんなこと認めたくなくて
そんなことない
そんなことないってしてた。
そんなはずないから
夫にはよく宇宙理論を力説(強要)してたので
なんかうまくいってないんじゃないって
言われないように逃げてたし
鏡の法則とか聞いたら
えっ?
なんもなくて平和なのに、
鏡の法則ということは、
よくよく、相談の電話が来る姉(波乱万丈な)
のことは私にも置き換えることなのか?
私にも起こっていることで、なんのメッセージなの?
とか余計なことを考えるようになってしまった。
せっかく宇宙理論というしくみを知ったのに
かえってひどくなる
とういう
使い方をしていた気がする。
なんか違うぞわたし。
そこから
よーく。よーく
自分と向き合うことから
避けてきたことが、
ナリ心理学のブログを読んでいたら
んっ?って思うことがあり
ノートに自分のこと書き続けて分析して
自己対話してみた
そしたら
わたしにはどうせなんも起きないから
っていうのが根本にあるくせの
気が付かないフリをしていた。
これがとってもいい私の長所なのに
めっちゃ幸せなことじゃん
なんも起きないことは、ふつうの人生すぎてつまらない
だからわざと、あることないこと自分を責めていたことがわかった
というか
責めたかった
そうすることで
自分を保とうとしていた。
わざわざこんなことを素直じゃないわたし
やりたことやれてない自分がいて、それを自分責めの材料にしていた。
だってできない自分、誰にも責められてもいないし
怒られてもいない(実際)
夫も子供も両親も兄弟も何もいってこない
(言えなかったかもしれんけど
いいの?だれか私を責めてあげ方がいいじゃない?と
大丈夫なの?
じゃあわたしが責めたるってしてる
こわっ
しかしなんでわざわざ・・・
だって
自分を責めないと、できてない自分どうなるのよ~
めっちゃ普通じゃん~!
んっ??
そんなに普通で何も起きないことが嫌でたまらんか?
いやだよ~なんか普通って
なんかしたいじゃん。なんか起こってほしい
って・・・わたし思ってる・
ちーん
ってなりました。
だから承認欲求も強かったのか
普通じゃない私になりたいって
なんか波乱万丈くらいのがいいんじゃないの?とか
なんか納得
私
どうせ何も起こらないってわかってる
どうせ自分はやさしい世界にいるってわかってる
どうせわたしは愛されてる
やっとわかったかも
時間かけたね~わたし
でも楽になった。
そんなんもう自分責める必要ないやん
あんたすごい。だよね
結局大丈夫な世界だったんだね。
やっと認められたか今の現状を
認めたくなかっただね私。
怖いよね
嫌だよね
普通って
でも
根本的に私はどうせ大丈夫!しかならん。
ありのままのわたしで(●`・ω・)ゞ<ok!
やっとありのままのわたしというのが
理解できた気がした。
ほんと わたしってかわいいな~!っ
ジタバタしてる子供みたい
自分で自分の首をしてていたなんて
今の現状を無視しないで
ちゃんと見ようだね。
じゃないと前に進まない
自己対話すると
見えなかった自分が見えて
はずかしい~
なんでわざわざこんなことを~
と思うことが多々あります。
根っこの部分まで見つけなくても
まっいっか!
ちょこっとずつで・・・
もういいんだよ。
そのままの私で認めてあげよ。