薄々は感じていたこと

 

 

認めたくない

 

 

ってこと

 

 

おもちゃったーー嫌だーーえーん

 

 

 

 

だって認めちゃったら

わたし今までやってきたことはなんだったの笑い泣き

になるし

 

これは未来、わたしにとっていい学び

絶対

いいことにしかならない

 

だからこのまま

もっと

宇宙理論

やってる人から

 

学ばなきゃ

本読んで勉強しなきゃ

動画みて確認しなきゃ

 

 

 

ってずーっとやってます。

 

宇宙理論好きなので

勉強したり、してる感覚はなく

嫌だってのはなく

この人はこんなこといってる

へぇー

 

 

そう解釈するのか

へぇー

 

 

ずーと

ずーと

 

3年くらいやってる気がする

 

 

新しい情報が入ると

すぐさま

読み込み

動画見たりして

 

うんうんってうなずいてる

 

 

 

 

そうかそうかって

 

 

 

これってよーく考えてみたら

 

 

めっっちゃ他人軸

 

 

発信者の人は

ちゃんと自分のフィルーターをかけて

必要なら自分で取り入れてね

 

 

って言ってくれているにもかかわらず

 

 

 

全部取り入れようとして

 

頑張っていた笑い泣き

 

 

 

中にはとっても取り入れやすいものも

たくさんありました

 

 

私はどうしたい?とか本音をさぐるとか

 

これを最近徹底してやってブログをいっぱい

書いていると

 

いろいろと気づきが多くあります。

 

 

 

好きなブログ発信者をすごく尊敬しているから

合うも合わないも

無意識にいいもんだと思い過ぎていたこともある

 

 

 

 

色々と試してみても

とくにアファメーション イメージング

 

エネルギーが乗らないとだめだし

 

 

合わないもの、できないことは

やらない

 

ってことですね

 

 

うまくいったことは取り入れよう。

 

 

自分軸

自分軸

 

って思っていたのにできていなかった

 

 

わらえる

 

 

でもこの時点で自分責めはしてないかr

 

 

すごく成長してる。私。

 

 

 

うまくいってないことの逆をやることを

ぱっと切り替えてやったほうが

 

エネルギーが軽いし

 

今の自分を大切にしてるよね。

 

 

やっぱり自分の心を自分の問い合わせしながらブログ書くのって

自分のきづきが多いな

 

とってもうれしい。

 

自分に向けてのブログ。

 

 

どんどん自分の心の中のことを言語化していけるといいな。

 

 

 

認めざるを得ないことがどんどん出てきて

 

えーーってなるけど

 

 

今の自分を認めるってこういうことなのかしら?

たぶん・・・