メメントス -30ページ目

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

 

サムネイル
 

さて、結局金曜日にパンフレットが配布されただけで体育祭の開始時間等の案内はなかった中学校ですが…。

 

 

無事に?開催されましたので

その様子をメモメモ。

 

当日も忙しそうな次男。

 

先日ブログにも書いたのですが

 

出番が多いようでなんだか忙しそうな次男。

 

 

 

ちなみに昨年の体育祭の様子はこんな感じでした。

 

 

 

今年の出番はプログラムに則っていくと

 

    

午前の部

・開会式でのマイク係

・学年競技

・クラブ対抗リレー

・借り物競走でのお題

 

午後の部

・学年対抗リレー

・縦割り競技(騎馬戦)

・閉会式での司会

 

ということらしい。

 

…最初っから最後までなんかやるんやな…真顔フフ。

 

まあ見る甲斐はきっとある!はず!

 

と信じて参戦。

 

今年はジジが神社の仕事とかぶっていたので

 

観戦できなかったんですが

 

幼太ハムスター

 

サムネイル
 

オレ、ぜったいいく!チュー

 

というので忙しい中、

 

ジジが車を出してくれました車ダッシュ

 

ありがとうありがとう。

 

午前の出番。

 

開会式がスタートし、

 

小太猫がいったいどんな仕事をするのかと

 

思いながらみていると…

 

朝礼台の上に

 

マイクを上げたり、おろしたり!!

 

ほんまにマイク係やーーー=!!!w

 

と、幼太ハムスターアイうさぎと大爆笑w

 

 

↑写真係となった幼太ハムスター

 

 

えっちらほっちらと働く小太猫

 

アリさんのようで可愛かったです。

 

ちなみに今回も

 

「SNSに写真は禁止!」

 

とのことでしたので小太猫以外の写真をお届けw

 

学年競技では友達と和気あいあいと盛り上がり

 

クラブ対抗リレーでは

 

3年生に混ざって走ってましたが

 

一人を抜きそうなところでバトンタッチ。

 

そして謎だった

 

「借り物競争のお題」

 

という出番ですが

 

これは参加した人が引いた紙の中に

 

【文化部副部長】と書かれた紙があって

 

引かれた場合は「おれでーす!」といって

 

一緒に走る、というものでした。

 

3年生の女子が引いてくれたようですが

 

本当にゴールまでついていっただけで

 

なんの交流もなく終わってましたアセアセ

 

もうちょっとなんかさー

 

面白みがあればよかったのにー。

(高望み)

 

暑い。

 

でもってお昼休憩です。

 

今年もババの作ってくれたお弁当持参。

(ありがとうありがとう)

 

朝イチは雨上がりだったのもあって

 

雲も多くて涼しかったんですけど…

 

だんだんと太陽が照りつけて…。

 

お弁当を食べる頃には幼太ハムスターがぐったり。

 

サムネイル
 

あついんですけど!!うずまき

 

一応、日傘と扇風機は持って行ったんですけど

↑コストコで買いました。でっかくて便利。

 

10月とは思えない暑さ…(30℃超えてる)もやもや

 

ちなみにこちらの中学校では

 

保護者用テントなんてものはありません。

 

昼食時間は体育館が開放されますが

 

観戦場所からは遠いのでなかなか利用もしづらいタラー

 

で、ちょうどその頃

 

サムネイル
 

来週受験だし、

さすがにね…アセアセ

 

とか言ってたくせに中太犬がやってきました魂

 

なんや、お弁当食べに来たんかキョロキョロヤランヨ?

 

サムネイル
 

いやいや!お弁当はいいよ!

友達に誘われたからさーチュー

 

はいはい、そうでしょうね。

 

で、以前担任だった先生を捕まえて

 

みんなでお話してました。

 

 

いや、先生忙しいんだからよだれアセアセ

 

 

午後の部。

 

最初が例のやつです。

 

みんながんばってた。

 

がんばってたけどーーー!!

 

小太猫も後ろから一生懸命声出してたけどー!!

 

とにかく長い応援合戦ドクロ

 

その間に眠りにつく幼太ハムスター…w

 

 

学年対抗リレーが卒なく行われ

 

縦割り競技の騎馬戦では

 

昨年に続いてやっぱり大将のお馬係

 

背が高いとそうなるのねん爆笑

 

5色の色別対抗なんですが

 

同数だったらしくて小太猫のチームは

 

1対1の大将戦へ進むことになり

 

もちろん、お馬さんで登場!

 

やっぱり馬が大きいと有利なんだなって

 

めっちゃ思いましたね…。

 

小太猫の大将が相手に上から手を伸ばすのに対して

 

相手の大将は手が届かないアセアセ

 

これは圧勝でした。

 

そして閉会式。

 

ドキドキしながらみてましたが

 

サムネイル

気をつけー!れいー!!

 

とかってちゃんと司会やってました照れ

 

滑舌がちょっと?だったので後でダメ出しですね。

 

お馬さんでのがんばりがきいたのか

 

小太猫のチームが優勝!

 

サムネイル

うえぇええーーいい!!チューキラキラ

 

って近くの友達と盛り上がってしまって

 

おい、司会だろ!大丈夫か!?ガーン

 

と思ってたらやっぱり

 

先生から「進めて!」と言われてましたけど…w

 

なんとか無事に終わりました。

 

見応えはありましたが

 

やっぱながい…ガーン

 

応援合戦さえ…もう少し短ければ…!

 

と今年も思ってしまった体育祭でした。

 

来年は生徒会長として運営する!と意気込む

 

小太猫ですが、はてさて…?

 

ちなみに、帰宅してから打ち上げに行きたいだの

 

なんだのと言ってた小太猫でしたが

 

なんだかんだ緊張と疲れがピークだったようで

 

オフロに入ってちょっと横になったら

 

爆睡してました。

 

ふふふ、お疲れ様。

 

最後までお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート