

最近読んだマンガ。


さて。
久々の通常運用
最近新刊が発売された漫画をお届けー!
もしよかったらお付き合いください
最初はこちら!
今、メメのイチオシ作品です!!
【転生したらスライムっだった件】に引っ張られて
「転生モノ?」と思っていたのですが
違いました。
スライム生活を抜け出したかったスライムが
死んじゃった人の中に入り込んで
(こう書くと【光が死んだ夏】っぽい)
人のふりをして生活していくお話です。
原作のラノベは未読ですが
極悪令嬢だった主人公の中に入った
スライムがすれてなくて可愛すぎて…
ギャップ萌え(?)です
しかもめっちゃ強くて
なんでもだいたい「ふんふーん!」で済むw
なんかこう、読んでてとても平和な気持ちになるので
時間があると読み返しています
絵柄もかわいいし読みやすくて
これはアニメ化待ったなしですね。
子どもと一緒に見ても問題なさそうなところが
尚良しです
さ!次行ってみましょう
原作の日向夏さんの名前でピンときた方
マニアックー(褒めてる)
【薬屋のひとりごと】の作者さんですね。
あちらは中国っぽい設定ですが
こちらは洋風ファンタジー世界が舞台。
ヒロインが事件に果敢に(無謀に?)立ち向かう様子は
薬屋のマオマオに通じるものがあります。
薬屋が好きな人は多分好き。
お金大好きな主人公が
お金大好きな人からの依頼で
聖女候補殺人事件の謎解きに
聖女候補として潜り込んで…
って展開なんですが
他の候補には不思議な力があるけれど
主人公には何もなくて
しかし!
日々のギャンブルで鍛えてきた
観察眼が武器となります。
この作品読んでると
不思議な力なんてなくても
相手のことをよーーーく見ることで
いろんなことが見えてくるのかも?
と思います。
とはいえ…
色んな作品で行動心理学が登場しますが
なかなか実践には移せている気がしませんw
んでもって最後です
アカネちゃんはお金が大好きな女子高生。
霊媒師を名乗りますが
各話で必ず出てくるこの一言。
「当然 霊なんて見えない」
見えんのかーい!!!
上で紹介した【聖女に…】と少し被りますが
こちらも洞察力勝負というか。
行動心理学を活かして毎回なんとか
除霊の依頼を乗り切るというスタイル。
怖い話感は一切ないです。
なんせ「霊なんて見えない」ですから…
むしろおもろい。
お祓いのワンシーンですが…
「とどめさしてこう!」
ってなんでしょうね
大武さんの作品大好きです
ハルタオルタで連載している
【J⇔M ジェイエム】もめっちゃ面白い。
↑殺し屋の話ですがほぼギャグです
アカネ!は間違いなくドラマ化すると思います
だって実際には霊出てこないし
女子高生だし
作りやすさ抜群で
もうキャスティングできそう!
なんとなくメメの中では
原菜乃華さんで確定案件です!
↑見える子ちゃんのイメージがあるからかな
皆様はどの作品が気になりましたか??
オススメがありましたらぜひ教えて下さいね
お付き合いくださりありがとうございました
皆様、楽しい週末をお過ごしください