

かけっこ。


昨日のブログにも書きましたが
先週末は三男・幼太の運動会でした。
事件が起きたのは
幼太のかけっこの時です。
かけっこの時って、
皆様はどこでカメラをかまえますか?
我が家はだいたい二手に分かれて
【スタート】と【ゴール】を
おさえるようにしています。
3学年ずつに分かれての運動会ですが
それでも各学年に3・4クラスあったら
保護者の数もそれなりになります。
人気のある【ゴール】位置には
やっぱり保護者が溢れますので
身長のあるアイが担当しておりました。
みんなの上から撮れるので…
メメは逆に【スタート】位置の担当です。
何番目に走るか、何コースを走るか、
という情報は事前にお便りで教えてもらえます。
それをもとに、カメラを構えるのですが…


不穏なメッセージ。


かけっこが始まり、
幼太の走る姿をばっちり押さえ
メメはその場にいた知人と話したりしていました。
そして女子のターンになった頃
アイからLINEが飛んできました。
ちょ!
晴れの舞台でなんて不穏なLINEを!
何事かと思い、合流して話を聞きました。


見えない。


すると…
この画面↓を見て撮影するのではなくて
ここ↓を覗いて撮影しているそうです。
と、いうことで…
老いに苦しむ運動会となりました…
メメはまだ老眼は始まってないので
その気持ちを深く理解はできていないのですが…。
もともと近眼だとなりづらいとか?
アイは視力は良いので
そのせいもあるのでしょうか…。
でもって。
会社で小学生の子がいる同僚にこの話をしたら
「そうなんですよ!
私はスマホ画面でも見えないので
撮る時はめっちゃきついです」
なんと!!
みんないろいろ苦しんでいるのねん…
明日は我が身と思って、
心の準備をしておかないとですね
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです