小学3年生の食欲不振。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

 

サムネイル
 

んー、困った困った…。

周囲には言いづらく

吐き出す場所に困ったので

ブログに書いてみました。

 

左矢印左矢印UMAくん様子がおかしい三男。UMAくん右矢印右矢印

 

三男・幼太ハムスターが先週末から

 

食欲不振に陥っています。

 

 

月曜は発熱で学校を休みました。

 

病院にも行きましたが

 

風邪の諸症状すらなかったので

 

病院「GWの疲れが出たかな?」

 

と言われました。

 

午後には熱も下がり元気いっぱい。

 

ただ、食欲だけが回復せず。

 

もともと食に意欲的ではないのですが

 

白いご飯や麺類はしっかり食べてました。

 

でもここのところそれすらも…。

 

お米にして10粒くらいの量を

 

口に入れては5分以上もごもごしている。

 

まったくお皿の上のものが減らない。

 

「せめて口にもう少し入れてみたら?」

 

と言いますが

 

サムネイル
 

これいじょういれたら、はく!えーん

 

とつっぱねられる。

 

週始めは

 

体調が戻ってないからかなぁ大あくび

 

と思っていたのですが

 

それ以降もずっとそんな感じで…。

 

せめてお菓子でも食べてくれたら

 

と思うのですが

 

サムネイル
 

たべたくないショボーン

 

の一言。

 

さて困った…。

 

 

左矢印左矢印UMAくんあれこれ考える。UMAくん右矢印右矢印

 

出るものが出ないと食べられないのですが

 

便秘はしていない様子。

 

暑くなってきたので水分不足かも、と思い

 

しっかり水分補給するように言いますが

 

サムネイル
 

のんでるって!プンプン

 

と言われてしまうと

 

学校にいる間のことはわからない。

 

体調が悪くないのに

 

食欲がないということは

 

ストレスか…?真顔

 

お医者さんにも言われたように

 

クラス替え、始業式、参観日、遠足、と

 

怒涛のイベントがあってからの

 

GWという連休…。

 

連休明けは大人でもだるいので

 

少なからずその影響はあると思うのですが…。

 

一応本人に聞いてみました。

 

UMAくん「なにか困ってることがある?」

 

なんせ、新しいクラスには

 

2年生の時に問題となっていた子がいるので…真顔

 

すると

 

サムネイル
 

なんもない照れ

 

「お友だちと仲良くできてないとか…」

 

サムネイル
 

ないない

 

「勉強が難しいとか…」

 

サムネイル
 

かんたんすぎてこまってるくらいよ照れ

 

…そうか…。

 

UMAくん「うまく言えんけど、学校に行きたくない、

 

ってのがあれば休んでもいいからね」

 

と伝えますが

 

サムネイル
 

きゅうしょくがねーどうしてものこしちゃうのはもうしわけないけどねー

と。

 

うーん、それはずっとそうなのよね…。

 

UMAくん「じゃ、それは先生に連絡しておくね」

 

サムネイル
 

うん、おねがいしますねー照れ

 

てな感じで…

 

まだ掘り下げきれていない可能性もあるのですが

 

学校がどうのこうのって感じでもなさそう…。

 

うーん・・・。

 

 

左矢印左矢印UMAくん想像する。UMAくん右矢印右矢印

 

上にも書いたように

 

学校でのなにかしらに

 

心が追いついていない可能性もあるのですが

 

それ以上にメメ的には

 

気になっていることが…。

 

ここが、【誰にも言えない】

 

部分なのですけど。

 

ここ最近で大きくかわったこと。

 

それは

 

【家にずっとアイハムスターがいること】

 

なんですよね…。

 

幼太ハムスターが幼稚園の頃に

 

アイうさぎは単身赴任になったので

 

物心ついた頃にはアイうさぎはいない生活。

 

で、幼太ハムスターの中でのアイうさぎ

 

家族というよりも、

 

お客さんの扱いなのではないかと…。

 

今までも帰ってきたときは

 

何かしらのサービスをしないと!

 

という意識が強かった幼太ハムスター

 

外にいる時間が長くて

 

アイうさぎとの接する時間が短い

 

上の二人犬猫やメメUMAくんと違って

 

幼太ハムスターは一番最初に家に帰ってきて

 

ずっとアイうさぎと一緒。

 

その間、ずっと気を遣い続けているとしたら…真顔

 

アイうさぎのことは大好きだと思うのですが

 

それでも生活が

 

「今までと違う」

 

のは間違いないと思うのです…。

 

しかし…それをどのようにバランスとればいいのか…

 

今のところ何も思いつかず…。

 

まあ、そもそもこれが原因かどうかも

 

はっきりはしないのですが。

 

何が原因だったにしても

 

結局しばらく様子見で

 

本人の希望に沿った対応…

 

休みたいなら休ませて

 

食べたくないなら食べたいものだけ食べさせて…

 

と、するしかないのかなと思ってますよだれ

 

週末になっても改善しなければ

 

病院で点滴かな…真顔

 

急にこんな話をぶちこんですみません。

 

お付き合いくださって

 

ありがとうございました照れ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート