

お正月といえば。


大晦日、初詣前に年越しそば。
海老天のサクサクの部分と
お汁を吸ってくったりした部分の
ハーモニーが最高です。
朝起きてお雑煮。
おもちは2個。
大根人参ほうれん草。
かまぼこは飾りですね。
お昼にはおせち。
やっぱ栗きんとんとだし巻きたまごが最強です。
だて巻きより人気![]()
今年はエビの皮むきに次男
が初挑戦してました。
(今まではむいてもらってたので・・・)
もちろん、全部オカン作![]()
![]()
誠にありがとうございます。
そんなお正月の食べ物を作らない我が家が
作っていたもの。
それは…
お正月飾りっ!!
年末にお正月飾りを何かしら買おうと
お店へ行って見繕っていたのですが
アイ
のお眼鏡にかなうものがなくて…![]()
(単にいらないと思っているフシもある)
すると…。
なければ作ればいいじゃない。

と言い出しました。
あー、そういう人でした![]()
で、DAISOさんであれこれ材料を物色。
すると同じく我が家の人嫌いの芸術家もどきが
と参戦。
ということで何やら二人でルールを決めて
更にお品物を選び始めます。
ふふ…面倒なことになった…![]()
自宅に帰って早速店開き…。
サクラ
も見守ってますね。
こちらはアイ
。
楽しそうで何よりです![]()
![]()
ところで…
なんでキッチンでやるの…![]()


完成!!


それではご覧いただきましょうー!
まずは小太
の作品。
赤を基調としたデザイン。
入れ物の幅を大きくはみ出す大胆さが
新年にかける意気込みを表しているかのようです。
あーー…なるほど。
続きましてアイ
の作品。
上品な色合いの花が飾られ
大人の余裕とほのかな可憐さが漂う作品。
ちょっと何言ってるのかわかりません![]()
判定はこちらの方にお願いしました。
三男・幼太
さんです!
どきどきどきどき…
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おぉ…勝因はなんでしょうか?
な、なるほどw
おっしゃるとおり…![]()
![]()
ということで、玄関に並べて飾ることになりました。
そう、シンカリオンのとなりに…w
棚、もうパンパン![]()
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()













