

最近読んだ漫画。


今日は2作品ともほっこり系?
しかもどっちも今週発売でもなんでもないですw
まずはこちら!
皆様、マッチングアプリって
使われたことあります?
メメは使ったことがないのですが
今は結構、同性・異性にかかわらず
友達探しに使う方も多いとか。
って書いたら前回に続いて
「メメ…友だちが欲しいのかな…」
という欲望の可能性第2弾になっちゃう
こちらの作品は、そのアプリをきっかけに
いろんな人との出会いが広がって…
というお話です。
ちなみに【アンチノミー】は【二律背反】の意味。
【カラフル】なので
まだまだいろんな人が出てくるのかも?
これはドラマかなー。
ヒロインは西野七瀬さんでいかがでしょう!
んー、相手が思いつかないなぁ…。
でも20代後半~30代前半のかっこいい女優さん…
ショートカットの広瀬すずさんかな?
はいはい、妄想おわりw
でもって、もいっちょ。
癒やされたい日に読んでほしいです…
リアルな世界とファンタジーの融合が
とてもほんわりと描かれていて
読んでいてメメのようなやさぐれた
ささくれだった心の持ち主でも
なんだか優しい人になれそうなお話です
また、場所は【東欧のある国】なのですが
ルーマニアっぽいな、と踏んでます
(独断)
秋の夜長に温かい飲み物を飲みながら…
いかがでしょうか
さてさて。
どっちが気になりました?


今日のレシピ。


さて本題!!
今日はこちら!
【ホットグロッグ】。
船乗りたちのために海軍の提督が
水で割ったラム酒を提供していたのが
はじまりだそう。
のちに壊血病を防ぐために
ビタミンCを取る必要があり、
レモン果汁が追加されたとか。
また、ふらふらの状態【グロッキー】の語源が
【グロッグ】だそうですよ。
9巻
【Glass.66 聖母のラム 前編】
に登場。

ホットグロッグ
ダークラム:45ml
レモンジュース:15ml
角砂糖:1個
お湯:適量
クローブ・シナモンスティック
耐熱タンブラーにダークラム、レモンジュース、角砂糖を入れる。
お湯を加え、シナモンスティックで角砂糖を溶かしながら飲む。
お好みでクローブを浮かべる。
作ってみたのがこちら。
ラム酒の甘さの中に潜む味と
レモンの酸味が交互にやってきて
とっても飲みやすくて温まるカクテルです。
↑プカーンと浮いてるシナモン