

最近読んだ漫画。


まずはこちら!
表紙を見ると「BL?」と思ってしまいますが。
(先週もそっち系でしたね)
具体的なBLではなくて
おじさんと若者の意外な交流がかかれていて
読んでるとなんだか心がほくほくします。
こういう作品を読んでいて思うのは
「メメ…友だちが欲しいのかな…」
という欲望の可能性
他者を認めづらい世代と
素直に受け止める世代の交流。
我が家でも子どもたちを見ていると
「あーそういう受け止めになるんだなぁ」
と思うことが多々あって。
異文化交流に近いかもしれませんねw
これは深夜帯のドラマ化、ありそう
アニメよりドラマな雰囲気です。
配役はー
斎藤工さんと
岩瀬洋志さんでいかがでしょー!
(妄想)
でもって、もいっちょ。
もう…超有名作品ですね
主人公のみこちゃんが
懸命にヤバイ奴らを無視しようとする姿が
いじらしくてかわいいんです。
応援したくなっちゃう。
でもって友達のハナちゃんが
まったく見えないので
二人の対応の【差】も楽しい。
巻が進むにつれて
シリアス度が増すのですが
どのキャラも少し抜けてて微笑ましいので
どんどん読み進んでしまいます
ただ。
【生きてる人】は可愛いんですが
【ヤバイやつら】はグロいので
苦手な方はお気をつけて!
ちなみにアニメはすでに放送済みなんですが
この度、実写映画化が決定したそうですよー。
みこ役は原菜乃華さん。
ぴったりですね
さてさて。
どっちが気になりました?


今日のレシピ。


さて本題!!
今日はこちら!
【ゴッドファーザー】。
小説【ゴッドファーザー】を
イメージして作られたカクテル。
イタリアのマフィア描いた作品なので、
アマレットリキュールが使用されているとか。
15巻
【Glass.112 秘密】
に登場。
ウイスキーはほんとは
スコッチウイスキーがいいらしい。
なかったのでジャックダニエルで代用…。
ウイスキーの味がダイレクトにくるカクテルなので
ちゃんと準備して取り組むべきですね
映画のイメージが強く
なんとなく強面の渋いオジサマが
ゆったり葉巻加えて飲んでそうなんですけど
飲み口は意外とまろやか。
ぐぐっとはいけないですけど
ゆっくり飲めるし
飲んでる感でるので
あまり飲めない人が
飲みに誘われたときには
ちょうどよいカクテルかもしれません。
(回りくどい話w)
あっ!
でもね!!
アルコール度数はかなり高いので
ゆったり、ゆったり飲むんですよ!!
(誰向け)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それでは楽しい週末をー!