

短期留学。


少し前にこんな話を書きました。
このブログを書いた後、
4月に親子向けの説明会があり、
本当に参加するかどうかの意思確認がありました。
皆様からのコメントも参考にさせていただいて
本人の強い意志も確認できましたので
参加することにしましたー
でもって。
申し込み後のスケジュールが配布されたのですが…
簡単に書くと
4月:説明会・参加意思確認
5月:生徒向けの説明会
6月:英会話レッスンスタート
7月:ホームステイ研修?
8月:短期留学
って感じなんですが…。
ここに穴がありました


長男という人。


そう…メメは信じてはいけなかった…
長男…中太という存在を…
上のスケジュールでいうと
彼を信じるしかなかったのは
【5月:生徒向けの説明会】…。
ほんとか?
と思いつつも、
実は、【5月:生徒向けの説明会】で
5月末までに旅行会社へ個人情報の登録をするよう
言われたそうなんです…
しかも、その時に
パスポートに掲載した写真や、
旅券番号を登録しなければいけない
ということは
5月中にパスポートを取得
しなければいけなかった…
でもメメがそれを知ったのは…
旅行会社への登録締切日の夜…。
問い合わせもできなーい
とはいえ…。
旅行会社は一人でも多く旅立ってほしいはず。
とりあえずできるところまで登録しておけば
それでいけそうな気がスルー
後で怒られたとしても…
しかし、どちらにせよ
急いでパスポートを取得せねば
ところが…
メメの住んでいる県での
パスポート申請は…
平日の日中しか受け付けてない…
えーーー!?
しかも受け付けているところが
大都会にあるので
学校終わりじゃ間に合わない…
もちろん、オンライン申請なんて
ハイカラなものもない
休むしかないらしい…
こんなトンチンカンを
一人で行かせるわけにはいかないので
結局メメも休まねばならん
くっそぉーーー。
…このあたりはちゃんと確認していない
メメも悪いんですけどね…
誰でスか!
似たもの親子なんて言ってるのは!!
(まあ…DNAですかね…)


その他いろいろ。


というわけで、週初めに半休もらって
パスポート申請に行ってきました…。
朝一番がいいかな、と思って朝イチで。
週初めの朝イチだったので
激混みか?とも思ったんですが
意外と空いてて申請はすぐに終了。
そう、学校には遅刻します、と連絡しておいて
申請後、中太は学校へぽーい。
メメもお昼ご飯を食べつつ職場へ。
もーーなんだかぐったりでした
まだまだやらねばならんことがあるようなので
注意深く準備していきたいと思います
(できるのか?)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです