無印良品のお菓子の家(写真多)。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

 

サムネイル
 

先日ひさしぶりに行った

無印良品で

素敵なものに出会いました照れ

 

左矢印左矢印UMAくん無印良品。UMAくん右矢印右矢印

 

少し前に近所のスーパーが

 

リニューアルオープンして

 

無印良品が参入したとのこと。

 

ワンフロア丸っと無印ということで

 

知人に頼まれてとある商品を探しに…。

 

それはこれだったのですが。

 

 

【エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク】

 

その時には近隣のお店にも

 

ネットにも在庫がなかったんですが

 

12月20日現在

 

Amazonにもありますねチュー

 

 

エイジングケアに効果があるとか?

 

メメUMAくんは使ってないのでわからないのですが…

 

どうなんでしょうねー。

 

 

で、これを買いに行った際に

 

気になるものを見つけました。

 

 

左矢印左矢印UMAくん自分でつくるお菓子の家。UMAくん右矢印右矢印

 

それがこちら―!!

 

【自分で組み立てる ヘクセンハウス】!!

 

 

オンラインだとこっちしかないのねん。

 

【生地から作る】パターン。

↑配送中に割れると厄介だから

オンラインは生地から作るやつしかないのかなキョロキョロ

 

 

【ヘクセンハウス】は直訳すると

 

魔女の家乙女のトキメキ

 

グリム童話【ヘンゼルとグレーテル】に出てくる

 

お菓子でできた魔女の家ですねー。

でもそれがいつの間にかお菓子で作った

 

ミニチュアハウスもヘクセンハウスとなったそうです。

 

へーびっくり
 

 

 

メメUMAくんには生地からなんて無理なので…チュー

 

組み立てるだけのやつを購入。

 

飾りは別売りってことだったので

 

マーブルチョコやアポロなども購入。

 

左矢印左矢印UMAくん作ってみる。UMAくん右矢印右矢印

 

実はしばらく放置してたんですけど…w

 

先日、重い腰をあげて作ってみました爆  笑

 

裏面の作り方を見て…

 

手順通り…。

 

材料はこんな感じで入ってます。

 

以下、写真で…。

 

 

1.アイシングを作る

 

アイシングの粉を大さじ1だけ残して

ボウルに入れて少量の水でまぜまぜ。

 

硬すぎても難しいし

ゆるすぎるとくっつかないので

お水は少しずつ…。

 

小太猫による高速まぜまぜ。

 

 

 

2.アイシングでクッキーをくっつける

 

絞り袋の先を1.5cmほど切る、と

書いてあるんですが

1.5cm切ったら

太かったので…

 

これもちょっとずつ試すのが吉かなって思います…。

 

↑手モデの小太猫によるアイシング作業w

 

 

立ち上げるとこうなる。

 

 

これは煙突部分。

 

 

ぜんぶくっつけるとこう。

 

 

 

3.飾り付けをする

 

 

上にも書いたように飾りにつかうお菓子は

別売りなので、必要そうなものを

別途買っておく必要があります。

 

残っているアイシングでくっつけていくのですが…

 

 

これはあきらかにやり過ぎです…。

↑煙突から侵入を試みるサンタさんを設置する幼太ハムスター

 

 

ちなみに飾りに使ったのは

 

マーブルチョコと

 

スプラトゥーンのグミと

 

 

 

ピクミンのグミ。

 

 

 

うん、全部つけることはなかったと思うんだよ真顔

 

 

 

4.完成

 

早速食らいつこうとする小太猫

 

こらこら。

 

まだはえーわ。

 

賞味期限が1月頭でしたので

 

年末にアイうさぎが帰ってくるまでは

 

飾っておく予定ですチュー

 

左矢印左矢印UMAくん完成後。UMAくん右矢印右矢印

 

記念撮影をしてほしい!

 

と言ってきた幼太ハムスター

 

うん…お菓子の家がな…

 

ほとんどみえんけどな…

 

せめてピースどけてくれい…。

 

 

そのとき!!!

 

こんな妖怪を発見!!!

 

 

【妖怪 あいしんぐなめぇ

 

猫「これ…ふふふ…うまいわ…照れ

 

甘いもんね…よだれアセアセアセアセ

 

 

というわけで

 

小学1年生と小学6年生の兄弟猫ハムスター

 

楽しく作ることができました―チューハート

 

 

デザインはともかく…笑い泣き

 

 

最後までお付き合いくださって

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート