

たくさん遊びました。


それはそれはもう、
たっくさん遊びました。
本当に晴れてさえいれば毎日のように
プールに入り、
色白だった三男・幼太
は
顔とおシリ以外は真っ黒になりました![]()
なんで顔は白いままなのかしら…
(ほぼノー日焼け止め
)
学校が始まってからも
「暑い!プール!」
と言って制服を脱ぎ捨ててプールに…w
考えてみれば贅沢な話ですね![]()
セルフナイトプールもやってました。
↑昼間なのにシートをかぶせて入って
夜っぽくするという謎の遊び…。
来年は屋根も準備できると良いなぁ![]()
こんなのを実家とメメ家の2回同士でつないで
でっかい陰を作りたいなぁ。


時は来たれリ。


学校始まってからもそんな感じで
遊んではいたのですが
それをやってると弊害も…
宿題が終わらないw
特に次男・小太
。
1年生幼太
の宿題はほんのちょっとなので
すぐに終わるのですが
小太
は6年生。
宿題が結構多くてそうでなくても
終わらなかったのに
帰宅して暑い―とプールに入ってると
終わるわけがない![]()
![]()
ということで、お片付けする事になりました。
本当はピッグさんのお家で開催されていた
お菓子釣り堀をやりたかったのですが
この日は別の作業も発生していたので
残念ながら出来ませんでした![]()
もっと前もって準備しておけばよかったー!


おさらいですが。


我が家のプールはこちら。
INTEXのフレームプール。
↑うちのはカバーはありません![]()
水を毎日入れ替えるのは水道代が大変そうだなと
思いまして、カバーは必須だったのですが
使用感などをネットで探したところ
カバーは耐久性が、とか、
穴が空いてて雨が入るなどの話を見かけたので
ビニールシートをかぶせることにしました![]()
あとは、循環用にポンプを準備。
それと、消毒用に塩素タブレット。
これのあるなしは大きかったと思います![]()
最初に入れていなかった時は
やっぱり3日もすると
「なんかヌメヌメするー!」
と子どもから苦情が出ていました。
でも入れてからはパッケージの記載通り
10日経っても
文句が出ることはなかったです![]()


片付けの注意点。


INTEXのプールは
たくさんの方が使用されていて
レビューもたくさんあるのですが。
あえて!
メメ
が感じた注意点を書いておこうと思います。
水が抜けない
これねー、みんなどうしてるの?
って思うくらいに困っちゃうw
排水用の栓があるんですが
蓋を外して水を出していても
気付くと蓋が再度閉まってる。
水圧でしまっちゃうのねん。
結局洗濯ばさみでつまんでおいて
閉まらないようにしましたが…
どういう仕組み?と不思議になりました![]()
もう1つは
排水の穴の位置が高いのねん。
なんでここ?って位置にあるので
足首くらいの高さからは
水が抜けない…![]()
水が出てる間にホースを差し込んでおくと
その後も抜ける、という話を見かけましたが
後の祭りです![]()
![]()
![]()
傾きをつけようにも、
足首程度まであるということは
300キロはあるのかな?
動かすことも難しいので
結局上の写真のように
幼太
と二人で水をかきだしました![]()
幼太
は楽しそうでしたが
メメ
は腰をやられました![]()
ツボから何か出しそうな幼太
w
パイプが抜けない
お冨さんにアドバイスを頂いた通り、
ベビーパウダーを塗ったはずなのですが…
夏の暑さはそれを上回る攻撃力だったのか
そもそも塗りようが足りていなかったのか…。
アドバイスを無にしてかたじけないです![]()
![]()
![]()
ビニールプールに通してあるパイプに
ビニールがくっついてしまって
はずれないんです![]()
隙間から指をツッコんで
ペリペリはがす![]()
指が届かない場所は
つまんではがす。
割り箸をつっこもうかとも思ったのですが
なんか破りそうで怖くて![]()
![]()
この作業がまた時間がかかる![]()
![]()
![]()
でもつまんではがせるレベルだったのは
やはりベビーパウダー効果なのでは!![]()
どちらのポイントも、
事前準備が足りなかったようなので
来年は同じ過ちを
繰り返さないようにしたいです![]()
![]()
プールの中はそうでもなかったのですが
塩素を入れようのない地面に設置している底は
やっぱりちょっとぬるっとしてましたので
幼太
とゴシゴシしました![]()


その他。


はいドーン。
実家側のサンルームの下に
何者かが浮き輪をツッコミあげてました![]()
しかも空気もちゃんと抜けてない![]()
犯人は…
こいつだ―!!!
小太
です。
途中で「まーこんなもんか」と
投げ込んだようです![]()
アイ
にとっ捕まって
空気を抜くのと同時に
押しつぶされてました![]()
(小太→155cm35kg、アイ→186cm、80kg)
「し、しぬぅうううう
」
自業自得です。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()







