

身長。


相方アイの家系は高身長家系。
アイの身長は186cm。
その弟の身長も186cm。
(コピペしたみたいにそっくり。)
お父さんの身長は180cm。
お母さんも165cmと大きめ。
メメの家系は
オトンが170cm、オカンが150cm。
メメは160cmと、まあ標準的なサイズ。
最終的な身長は遺伝による影響が7~8割らしいので
我が家の三兄弟が高身長になる率も
そのくらいなのでしょう。
長男・中太は180cmに到達しましたので
遺伝を証明したことになるのかな?
今日のブログはその辺の話なので
背、高い自慢やと思われるとつらいのですが…。
なんでもそうなんですけど
結局出る杭は打たれるというか
そんな愚痴にお付き合いいただけたらと思います。


よく言われること。


身長のおかげでよく言われることがいくつかあります。
3位 食べ物系の話
【何食べたらそんなに大きくなるの?】
わかりません…。
三兄弟はそんなに食べる方でもないんです…。
(だからガリガリで小太は
「高度のやせ」診断がきたりしました…)
【やっぱりたくさん牛乳飲んでる?】
いえ…幼太以外は給食でしか飲みません…。
しいていうなら幼少期からヤクルトは欠かしません…。
2位 目立つ系の話
【頭一つ出てるじゃん】
はい…目立ってスミマセン…
【前に立つとうちの子が見えない】
はい…邪魔してスミマセン…
1位 将来系の話
【身長を活かすスポーツやってる?】
ゴルフ…はあんまり身長関係ないかな…
サッカーも…関係なさそうだし…
そもそも、やめちゃった…
【何かやらないともったいないよ】
えぇ…まあ…
とまあ、こんな感じで。
ほとんどの方は他意も悪意もなく
ネタ的に言ってくるんですけど…
言われるたびに「なんて回答しよ…」って思うんです。
実際、アイもずっと同じ様に言われてきたそうで
その結果かなりの猫背に…
(関係性は不透明)
目立たないように、周りに溶け込めるように
小さくなるように生きてきたそうな…気の毒


一番悩んでる。


最近、一番悩んでるのが
【身長が伸びるってわかってるのに
スポーツさせないのは親の怠慢】
って言われちゃった話です…
これは、野球チームに入っている保護者Aさんから
小太と幼太
に声がかかったんです。
「野球、一緒にやらない?」
って。
でもうちの子、特に小太は
と意思がはっきりしているし、
幼太はまだ小学校がはじまったばかりで
日々の生活のリズムを整えることに必死。
新しいことをするのは
もう少し落ち着いてからがいいのではないかと…。
スイミングは頑張って通ってますし…。
そう伝えると保護者Aさんは
小太については
「やったことないからそう思うだけかもよ?
やらせちゃえば意外とハマるかもしれないじゃん」
と言われ
幼太に関しては
「早く始めたほうが絶対いいって!!」
と言われ…。
実は同じ人から
中太が小学3年生の頃にも誘われ
その時はもうゴルフをしていたので
難しいと断ったのですけど…
それも踏まえて
「中太くんのときにも言ったけどさ…」
あー、きたきた…
「身長って、欲しくても手に入らない子が
たくさんいるんだよ??」
はい、言われちゃった。
そう言われてメメはなんと回答すればよいのかと…


どういうつもり。


こっからはね…
メメが【スポーツ好きじゃない党】に
所属しているせいもあるかとは思うので
ある種の偏見かもですが…
数人の方から同じようなパターンで
攻め込まれることがあります。
野球、バレー、バスケ、サッカー。
みなさん、言い方はもうすこしマイルド?
でも言ってることはメメ的には一緒
こういう事言われたときいっつも思うのが
ってこと。
だって、もしもですよ?
うちの三兄弟がそのチームに加入して
万が一、そのチームで才能開花しちゃったら
一緒にやってる誘ってきた子のポジションを
奪ってしまう可能性だってあるわけですよ。
それはいいの??
でも実際にそうなっちゃったらそれはそれで
文句言われそうだし…
「大してやりたかったわけでもないのに
ちゃっかりレギュラーとってる」とか
「身長でポジションとられた」とか…
言われそうじゃなーい!?
(スポーツ嫌い派閥でスミマセン)
ってなるとますますやらせたくないなぁ…
ってなる。
本人が興味津々で
「やってみたい!」
って言うなら話は別なんですけど。
そういえば中太は一時
ゴルフやめたくてバレーやりたいって言ってたなぁ…。
ハイキュー読んだ直後だったから
「勢いがすぎる!」
って判断してやらせなかったけど…
中学で入ったバスケ部やめるときにも
ってこともあったなぁ。
入ったばかりの頃に
1年生で試合に出ることになって
ヘッタクソでひどい目にあったそうな…
そう考えるとやっぱり不思議。
もしもこれが純粋な親切だとしたら…
「メメさんがお子さんたちの
チャンスをつぶしている!」
と思われてんのかしら。
それはそれで…
なんでしょう…
いわゆる余計なお世話感、ありますね
のらりくらりと流しているのですが
はっきり「やりません!興味ありません!」って
言ったほうがいいのかなー
でもそこまでの気概もメメにはないのよね…
やっぱり目的がよくわかんないなぁ。


ちなみに。


我が家はオトンがスポーツ大好きマン。
特にプロ野球大好きで
今時期はテレビはずっと
やきゅうやきゅうやきゅう。
晩御飯の間も野球祭り。
そんな折に幼太に聞いてみた。
仲のいい子が始めるようなことがあれば
もしかしたら?って感じですが。
しばらくはのらりくらりを続けようと思います
こんな愚痴にお付き合いくださり、
ありがとうございました
付き合ってくれた方にサチアレー!!