

帰宅すると。


メメが仕事から帰宅する頃、
長男・中太はまだクラブで帰ってません。
次男・小太と三男・幼太
は
実家で晩ごはん中。
その間に、幼太のランドセルを開き
連絡帳をチェックするのが日課です。
とはいえ、まだひらがなを習い始めた段階なので
連絡帳を自分で書くことはなく
まっしろしろすけなんですけども…
昨日は違いました。
まっしろしろすけだった連絡帳の1ページ目に
びっしり文字が書いてある。
美しい字…
と思いながらじっくり読んでみると
幼太の担任の先生からのお手紙?のようです。
内容は…
本日、休憩時間に
お友達と遊んでいて
幼太くんが怪我をしました。
丸太わたりをしていたのですが
お友達と手をつないでジャンプして
渡ろうとしたところ
うまくつなげず落ちてしまったようです。
背中を打ったようなのですが
すぐに元気な様子で駆け回り
再度遊びはじめました。
その後、何度か確認した際には
痛くない、とのことでしたが、
家でも様子を見ていただいて
何かありましたら
ご連絡頂けますと幸いです。
担任
丸太わたりってのは
こんなやつのこと。
↑画像はこちらからお借りしました。
これの、もっと背の高いやつもあるバージョン。
急いで事実確認に向かいます。


本人によると。


ということ。
いやいやいやいや…
メメが気になってんのはさ…
ってことやねん。
【お友達】と手を繋ごうとして
ジャンプに失敗した、ということは
【お友達】も落ちたのでは??
えー!泣いてたんやん!!!
と、このあと何度聞いても
結局教えてくれませんでした。
一応
どゆことなん!?
学校に電話してみましたが
すでに留守電…。
先生のお手紙への返信、ということで
お友達はご無事でしたか?
と書いておきましたが…


気が緩む時期。


この話を会社で同僚にしたところ
幼太と同じく、新1年生のお子さんがいる同僚が
「今うちも電話がかかってきた!」
と。
なんでもその同僚のお子さんも、
(幼太と同じような)遊具で遊んでいた際に
上級生の胸に飛び込もうとして
失敗して頭から落ちました。
幸い、本人は元気いっぱいの様子ですが
頭を打ったと思われるので
病院へ行かれますか?
ってな話だったらしい。
で、心配なので…ってことで早退していきました。
頭は怖いですよね
ネットで色々見ていると、
5月は小学1年生の怪我の率があがるんだそうです。
校内での怪我もそうですが、
交通事故の割合も増えるようです。
緊張が解けて、気が緩みやすいそうなので…
幼太には気を引き締めるように
言っておかないといけませんね。
てか結局だれなーん。
でっかい幼太の下敷きになって
痛い思いをしたのでなければよいのですが…
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それでは、楽しい週末を!


本日発売!


今日は世界中が待ってた
【ゼルダの伝説
ティアーズオブザキングダム】
発売です!!
パッケで買うか
DLで買うか悩みましたが
やっぱパッケかな!
前作と並べたいし。
って書いてるけど
実はやったことありません
やりたいんですけど、どうしても3D酔いしちゃって
酔い止め買って挑戦したいー!