こんにちは、メメと申します
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
いつもありがとうの方も
はじめましての方も
何卒よろしくお願いいたします。
何の役にも立ちませんが
もしよかったらお付き合いください


前回のお話。


前回、というか
長男の文化祭があったのです。
その時の話はもしよかったら
こちらのブログを覗いてみてください。
本日はその後のお話…。


注意事項。


この合唱祭のときにも、
運動会のときと同じように
先生からの注意事項がありました。
・SNSに写真や動画をアップしない
・帰り道でスマホを使用しない
・打ち上げを行わない
という話がありました。
これって、
【生徒への注意喚起】と言いながら
本当は保護者に釘刺してるんだろうなぁ。
歌唱の様子を撮影したのは
保護者ですもんね
また、生徒自身は一応
「スマホは持ち込み禁止」
となっているので
持ってきていないなら
帰り道にスマホを使うなんてことはできない
はず。なのですが。
保護者が子どものスマホを持ってきていて
帰りに渡すことを防ぐのが目的のようです。
打ち上げの件に関しても
お金を出すのは保護者ですからね・・・
お小遣い制で、きちんと貯めてるお子さんは別にしても
大概の子は
「打ち上げいくからおかねちょーらい」
ってなるんじゃないかな?
その時に「ダメって先生言ってたやん」って
一言いってね、って感じかな?
保護者にはっきり言わないの、
いやらしかー
なんて思いながらきいてましたw
まあ、ストレートに言うと
いろいろ角が立ちますから…
先生方にとっても苦肉の策なんでしょうねぇ


中太
の悩み。


そんな注意事項があったのですが。
実は中太のクラスでは文化祭の前から
「もうこれでイベントも最後だし
終わったら打ち上げしようぜ!」
という話が出てしまっておりました。
お祭り大好き人間がいるのかな?
でもって中太から事前に
「打ち上げに行ったら
やっぱりまずいよね…?」
と打診がありました。
その時は、禁止されてるなんて
知りもしませんでしたので
「えー、せっかくだし、行けばいいじゃん」
「え!いいの!?コロナとか、いいの!?」
「中3の打ち上げはこれが最後やん。」
「やった!!ありがとう!!
」
と、物わかりの良い保護者と化してました
しかし、文化祭終了時の注意を受けて
帰り道に再度中太から相談が。
「あの…ほんとに打ち上げ行っていい?
」
と聞いてきたので一応形式上、
「さっき先生がダメって言ってたやん
」
「そうなんだけど…
みんな行く気満々で…」
「みんなって何人
」
「クラス40人中35人は行く気みたい
」
「こわ!どんだけ団結してんねん!
」
「だから、行かないっていうのも怖くて…
」
「行きたい気持ちは、よっく分かるけど
見つかったときのリスクと天秤にかけて
よく考えたほうがいいような気がする」
「だよね…
」
「中太は腐ってても生徒会長だし…」
「そうそう…腐っててもね…
」
「(あ、腐ってるんだ
)」
「会長じゃなかったら
平気で行ってたと思うんだけどさ…」
「けど?」
「先生が言うのもわかるんよね…
実際また、学校でのコロナ増えてきてるし…」
「そうなん??
」
「うん、でも文化祭は強行したみたい」
「それはそれでどうなのよ
」
「いや、文化部の事があったから
」
「はーん、なるほどね」
「でもやっぱり行きたいし…
ちょっと考える…」
で、夜、寝る前になって。
「色々考えたけど、やっぱり行ってくる!」
と言ってきました。
「まあ、中太
が後悔しないなら
それでいいんじゃない」
「え!いいの!」
「バレて先生に怒られて電話がかかったら
子どもばっかり我慢するの、
おかしいじゃないですかー
って言うわ」
「こわ!メメ、こわ!
」
で、就寝。


当日の昼。


翌日、昼過ぎに起きてきた中太。
「場所は〇〇ってとこらしい」
と、スマホを見ながら言ってくる。
「え、〇〇って、オトナも結構飲み会に使うけど…」
「そうなん??」
「うん、駐車場も広いし、店も広くて便利だから…」
「ダメじゃん…
」
「何時からだっけ?」
「18時から。」
「うわ…めっちゃ飲み会タイムやん。
なんで夜やんのよ…」
「えーーーますますダメじゃん!
」
「昼にやればよかったのに…
昼に〇〇に行くオトナはいないから」
↑ただの偏見w


当日の夕方。


そして夕方になりました。
メメのもとに
のっそりのっそりと中太がやってきました。
「メメ…ごめん…
ちょっと相談があるんだけど…」
と言ってきた。
「なに?」
「あのさ…打ち上げに
行かなくてもいい理由ってないかな…」
「は?」
「行かなくても、
みんなに裏切ったって
言われないような理由…」
中太の話を要約すると
打ち上げにはとても行きたいが、
やはり生徒会長としてその行いは
あまりにも責任感がないのではないかと思い始めた。
また、こんな気持ちで行っても
きっと楽しめないだろうとも思う。
しかし、今更行かないと言ったら
クラスメイトに
「あいつ、日和っちゃってさー」
と言われかねない。
そこで、何か角の立たない理由はないか
と相談してきた次第でした。
なんというか…
愚かで素直で可愛いなあと思いました
身体は大人サイズでも
中身はまだまだ赤ちゃんなのねん
素直に「やっぱやめる」でいいじゃん、
と思わなくもなかったですが
友達の間で何か言われそうで
不安に思う気持ちもわかるので
「メメが熱出したっていうときー!」
ということにしました。
まあ、非常に古典的ですがw
この御時世なので一番わかり易い話かなって。
「え!?いいの?」
「いいも何も、メメ、熱出ちゃったから、
もう寝ます。小太と幼太のこと、頼むね。」
「うん!幼太を風呂に入れて、
その後みんなの服を洗濯する!!」
あらいい子
嘘は良くないですが、
嘘も方便、ってやつにしておこうかと
その後、打ち上げの様子を
こまめに写真や動画で教えてくれる同級生たちを見て
多少、心が痛みましたが…。
他の保護者さんは全然気にせず送り出したのかなー。
皆様だったら、どうされますか??
こんな話にお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです


衝撃。


金曜の夜、メメの心に衝撃が走りました。
トークにいつものキレがない岸くんが気になりながらも
Mステを楽しんだ直後ですよ…。
「なんでなん?」しか出てこないのですが
何の話かおわかり頂けるでしょうか。
タッキーが去っただけでも十分に衝撃だったのに。
それに続いてキンプリの脱退…事務所を退所…。
いろんな憶測が飛び交ってますが事実は何もわからない。
FCで配信された動画を見て
SMAPファンのメメ的には
あの時の謝罪会見の光景が思い出されて
胸が痛くなりました…。
あの事務所はまだこんなことをさせるのかって…。
その内容に関しても、ゆるっと箱推しなメメが見ても
全く納得出来ないのですから
ファンの方達はなおさらなんじゃないでしょうか…。
これからの5人にサチアレと願うばかりです。
てかほんとにあの事務所、ダイジョブなのかな。