こんにちは、メメと申します
家造りの真っ最中です。
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
またその話!?
って感じですが洗濯機が
決まらんとです…!
もしもお時間ありましたら
お付き合いいただけますと幸いです


洗濯機は必要よね!


この辺の話ですね。
↑あれ?サイズどれだ?イマサラ…
でもって、専用の設置台を置いた場合、
下に置ける洗濯機の高さは1300mmくらいまで。
と、西郷さんから言われてました。
でもって以前に、わーさんから
「高さ制限的にほぼSHARP一択ですよー」
という風に教えて頂きました!
わーさん!ありがとうございます
もうSHARPオンリーでどれにしようかなーって


実際、縦型で、蓋を開けた際に1300mm以下となると、
選択肢がほぼなし
わーさん、すごいなぁ、って感動


カズキからの悩ましい一言


そんな折にね。
現場監督(生産担当)のカズキからこんな話がありました。
へ??
防水パン?
なにそれ美味しいの…?
↑無知


防水パンとは!


いや、皆様ご存知だとは思うんですけどね…
万が一、ご存知ない方もいるかも知れないということで
ちょっと書いておきますね。
↑主にメメのため
防水パンとは
【洗濯機の漏水を防ぐアイテム】
なんだそう。
正しくは洗濯パン、洗濯機パン、だそうです
洗濯機から排水される水を排水ホースで流すのですが
そのホースが破損したり、ずれたりで
水が漏れてしまうことがあるそうで。
なので、建物や、契約によっては
【設置必須】というところもあるそうです。
…そういえば過去に住んだ賃貸には
あった気がする…
↑お馬鹿丸出しw
んでもってカズキが言うには
との事。
確かに、洗濯機がパンにがっつりはまっていると
掃除はめっちゃしにくそう
そのために嵩上げするグッズや
スライドできるグッスもあるんですね
うーん、可動はしなくても良いけど
嵩上げはほしいなぁ。
ってなったら結局高さ制限変わらず、か


GJの締め切りが…


でもって、我が家の場合。
どうせなら洗濯機は
グリーン住宅ポイントで交換したい
ただ、新居の引き渡しは3月だし、
GJの大物交換の申し込み締切は1月15日。
そこから2週間かかったとしても2月頭…。
ということで。
もう悩んでもしょうがないので
まずはカズキにアタック
ということで、
急いでGJにて洗濯機を選ぶことに…
↑イマココ。
ちなみに。
この件についてアイに相談したら
との事。
なんの参考にもならねーっ!!
というわけで、頑張って決めます
ここまでのお付き合い、
ありがとうございました
もしお時間ありましたら
また覗いてみて頂けると嬉しいです