お忙しい中、覗いてくださって
ありがとうございます
まだまだ家造りにぐるぐるしております
メメと申します
本日はお休みのため
予約投稿となっております。
反応が鈍くなりますが
ご理解いただけますと幸いです。
もしもお時間が有りましたら、
お付き合いいただけますと幸いです
ではでは本題!
後述で書こうと思ったけど
長くて入らなかったので単独記事デビュー
マンガの話は家造りに含みまぁす
↑by小○方さん(たまこパイセン見てるぅ??)
ね、湯葉さん!
先日2021年9月16日のアメトーークで
【マンガ大好き芸人2】が放送されました。
見た方もいらっしゃいますかね?
本日はそれの詳細をメモしておこうシリーズ。
要はメメのお買物メモです
今回は2回目、となります。
読む人いないだろうけど前回はこちら。
今日はかまいたち 山内さんチョイスの
マンガを見てみましょー。
文字にも起こしておこう。
ざっくりメメ的感想も書いておこう。
・終の退魔師
魔物と戦う話ですが結構グロ目なのでグロ苦手な方にはおすすめできない。
でも絵はとてもキレイで、ストーリーの流れもいずれアニメ化、もしくは実写映画化とかありそうな感じです。
あとね、映画の話がたくさん出てくるので映画好きは嬉しいかもです。
・ケンガンオメガ
ケンガンアシュラの続編ですね。
でも読んでないので割愛
メメ、「喧嘩強い系」の話がちょっと苦手で
お好きな方ごめんなさい
・地獄の教頭
後ほど。
・桃源暗鬼
桃太郎の子孫VS鬼の子孫!
これもバトル系ですね。
あ、主人公は鬼派閥です。
呪術廻戦とか鬼滅が読めるレベルなら問題ないかな
・烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッ
もう異世界転生モノも来るところまで来たなって感じがしますねw
刃牙も読んでいたのですが
バトル系マンガはどうも…すみません
・九条の大罪
前回書いたので割愛
・JUMBO MAX
後ほど。
・トリリオンゲーム
Dr.ストーンの原作者である稲垣理一郎さんと、劇画漫画家の池上遼一さんがタッグを組んだ作品。
破天荒なハルと実直なガクのコンビが世界長者番付に名前がのるまでにのし上がる話。
面白いですが話が今風な割に絵が劇画チックなのでそのギャップに慣れられるかどうかがポイントですね
エロ、はあるけどグロ、はないと思います。
・デッドマウント・デスプレイ
これも…割とバトル漫画です。
異世界からファンタジー的能力を持った主人公が現代日本に転生してくるお話。
ファンタジー的能力は使えないかと思ったら使えて、いろんな事件に巻き込まれ、敵も増えちゃってバトルしまくります。
そんなにグロ感はない、と思います。エロも。
幽霊とか苦手な人は嫌かもですね。
・ヴェクサシオン
数々の猟奇殺人事件を解決してきた刑事が、「実は自分の力ではなくて妹が解決してたんだ」って告白して、刑事二人と、女子高生で、新たに起きた事件に取り組む話。
死体の描写が若干グロかなー
・怨み屋本舗
怨みをあの手この手で晴らす話。
グロ、エロ、ありあり、胸糞ありあり
山内さんは第1回の時に
「エログロがないとダメ!」
って言ってましたが。
確かに、ケンコバさんに比べると
胸糞度よりも
グロ度が高い感じのチョイスです。
あ、エロもw
特にイチオシ!
と紹介されていたのは
【JUMBO MAX】です。
高橋ツトムさんの書かれている作品で、
ビッグコミックで連載中。
単行本は現在3巻まで発売中。
んーと。
内容はちょっとウブなメメとしては
ご案内しづらいのですが…
子持ちの美人妻と再婚した人の良い主人公が、その妻から妊娠を打ち明けられて困惑。
なぜなら、生まれてこの方、下半身が機能したことがなかったから…。
そんな主人公に、人生を大きく変えるED薬との出会いがあって…
というのがストーリーの始まりです
いや、ここまでだと、
この後主人公の遅咲きの性の話が展開しそうですが
そうは行かないのが高橋先生です。
その薬を巡って事件が勃発…という感じですね。
そんなにグロさは感じないですが
胸糞感はありますね
だからケンコバさんのチョイスの中にも入ってたなぁ。
でもって山内さんのチョイスの中で
メメが読んでなくて一番気になってるのが
【地獄の教頭】です。
作者は大沼良太さん。
ヤングガンガンで連載中の作品です。
内容は
普段は温厚な高校の教頭先生ですが、ひとたび学校で問題が発生した時には、手段を選ばず、問題を解決する、というお話です。
学園モノの教頭先生バージョン
(ちょいハードモード)
って感じですかね
え?逆にわからん?w
メメ、基本的に単行本をジャケ買いするタイプなので
これはジャケットでは食指が動かなかったんですよね
表紙だけ見ると
カイジの敵役みたいに見えないですか??
でも今回の山内さんの話を聞いて
ためし読みして
「おぉ!これ、読んでみたいぞ」
ってなりました
試し読みはこちらから。
ちなみに作者さんが
このアメトーークを見て感想を
ツイッターにアップされてました。
似顔絵めちゃうま!
さて、今日はこのくらいで。
皆様の読まれた本や
気になった本がありましたら
ぜひぜひ教えて下さいね
来週は、
三男・幼太のお部屋の話
↑もうやめれ?
の予定ですが…その前に、
わが家の工事の話も
書いておかねば…
↑予定は未定スタイル
もしとんでもなくお暇でしたら
また覗いてみてくださーい
こんなブログにお付き合いくださり、
ありがとうございました
ステキなお休みをお過ごしください