子ども部屋の要不要について考えてみたけど結局のところいずれ個室はいるよねってなった話・・・! | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

お忙しい中、覗いてくださって

 

ありがとうございますデレデレラブラブ

 

まだまだ家造りにぐるぐるしております

 

メメと申しますうずまきUMAくんうずまき

 

 

お休み間のつまんないブログにも

 

お付き合いくださった皆様、

 

誠にありがとうございましたラブ

 

皆様の優しさに感謝しながら

 

今週も頑張りたいと思います爆  笑

 

 

今日も大した話ではないのですが

 

もしもお時間が有りましたら、

 

お付き合いいただけますと幸いですニヒヒピンクハート

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

 

ではでは本題!

 

さて、本日は例の話に戻ります。

 

そう。

 

グリーン住宅ポイント

 

をもらったら

 

何に使いたいのさ!

 

という話デレデレ

 

 

過去記事貼るとすごく長くなるので

 

前回のラウンジ編だけ。

 

気になるっていう奇特な方はこちらからウインク

 

グリーン住宅ポイントの詳細は公式ページでご確認ください。

 

 

今日はちょっと「子ども部屋」について

 

考えもまとめつつ

 

進めてみようと思います。

 

 

皆様、子ども部屋って、

 

どんな風なお考えをお持ちですか?

 

 

勉強はリビングでやってほしいから

 

個室は寝るだけの部屋で十分!

 

 

子どもにだってプライバシーは必要!

 

ベッドと机が置けて、友達が呼べるスペースがないとね。

 

 

小さい間は2人で使えて

 

年頃になったら2部屋に分けよう!

 

 

などなど。

 

ネット徘徊していると

 

いろいろなお話を見かけますおねがい

 

 

どの考え方もすごく参考になります!

 

 

メメ的には

 

「本人が個室がほしいって言うなら

 

個室を準備してあげたいな」

 

という感じ。

 

ざっくりしてますけどアセアセ

 

 

いわゆる相方アイうさぎがよく言ってる

 

「可変性のある家」

 

にしたいなって思いました。

 

 

今、

 

中学生犬

 

小学生猫

 

幼稚園児ハムスター

 

という3兄弟を抱えていて

 

やっぱり中学生犬

 

犬「個室がいい!」

 

というのです。

 

でも何故か寝るときは一緒に寝たがる…。

 

寂しいのか?ニヤニヤ

 

 

小学生猫

 

猫「一人は嫌だ!」

 

というのです。

 

しかし彼は気付くと

 

一人でどこかの部屋にこもっている…。

 

だいたいアマプラでアニメ見てるんですけどニヒヒ

 

 

幼稚園児ハムスターに至っては

 

一人になるなんて有り得ない!

 

という状況。

 

必ず誰かにくっついている…。

 

 

コレを踏まえて考えると

 

「個室、いるのかしら…」

 

となる。

 

 

でも、最初に書いたメメの考えに沿うなら

 

最低でも3部屋確保できねばならぬ。

 

同時に3部屋個室が必要という状況が

 

発生するかどうか、という話はおいておいてね。

 

 

そう、だって。

 

理想?というか近所でよく聞く話は

 

いいところの大学へ行って

 

一人暮らしが必要になって

 

家を出るとか。

 

 

大学卒業後に

 

就職が決まって

 

それきっかけで家を出るとか。

 

聞きますけど…

 

 

逆もあるよね??

 

 

 

あ!これ、誤解のないように

 

先に書いておくのですがアセアセ

 

どっちの進路がいいとか

 

悪いとか

 

そういう話ではないのでアセアセアセアセ

 

ご理解いただけますと幸いです。

 

 

逆っていうのは

 

「家から出ないパターン」。

 

 

大学、むしろ高校も行かなくて

 

家に引きこもるとか。

 

 

学校は卒業したけど

 

就職が決まらなくて

 

家からアルバイトに通うとか。

 

 

そもそも就職決まっても、

 

家から通うパターンだってあるよねー。

 

 

結婚したって

 

家を出ないパターンもあるし…滝汗(メメのことw)

 

 

そう思うと、

 

なんだかんだで

 

個室運用可能なスペースが

 

必要かな?

 

と思った次第ですおねがい

 

 

 

そこで、

 

今回の家造りでは

 

紆余曲折ありましたが…

 

 

壁紙をチョイスしてもらったりして

 

個室を2部屋と

 

分割できるタイプの部屋も1部屋

 

準備しました。

 

ちなみに、この部屋数の中に

 

メメUMAくんの部屋…

 

アイうさぎの部屋…

 

も含まれてますw

 

 

え!部屋数足りないじゃん!

 

と思われると思うのですが…。

 

 

わが家のコンセプトは

 

「どこでも寝られる家」

 

なので、

 

アイとメメに関しては

 

家全体が自分たちの部屋

 

なんですよね。

 

だからいわゆる「寝室」がありません滝汗

 

この運用がうまくいくかどうかは

 

わかりませんが

 

楽しみたいなって思いますウインク

 

 

そして、日替わりで部屋を楽しむことが可能なように

 

各部屋に決められたコンセプトを元に、

 

それぞれのアイテムも選んでみようって思ったんです。

 

 

各部屋ごとにテーマがある

 

ブティックホテルみたいな?

 

あ、あれはホテルごとにイメージがあるのかな。

 

コンセプトルーム?

 

え?ラブホテル?デレデレイヤン

 

 

ま!どれでもいいや!w

 

 

でもって、

 

わが家の子どもに選んでもらった各部屋のコンセプトは

 

こんな感じ。

 

 

長男・中太犬

 

黒の剣士!

黒一択!!

 

何を言っているんだ。

 

で、チョイスした結果はこうなってる。

 

 

壁の一面だけが左側のアクセントクロス。

 

ほか三面はグレー。

 

天井は黒。

 

 

 

次男・小太猫のチョイスはこう。

 

木に囲まれたい!!

 

 

で、壁はこうなる。

 

4面これ。

 

床は濃い木目(だったはず)。

 

天井はベーシックな白。

 

黒の剣士部屋よりも

 

こっちの部屋のほうが意外と暗いのでは…滝汗

 

 

まあ、いいか…キョロキョロ

 

詳細についてはこちらをご参照くださいおねがい

 

 

で。

 

この後いっしょうけんめいアイテムを選んでみたのですが

 

大方の予想通り?

 

長すぎて入り切らなくなりましたえーんえーんえーん

 

 

明日に続きます…アセアセ

 

というわけで

 

明日は

 

「黒の剣士部屋」の話を

 

アップしようと思いますアセアセ

 

PICKすると文字数制限にすぐかかるんやけど…

 

そんなに、文字多いかなーショボーン

 

明日も結局、

 

メメのメモ的なやつですので

↑いつもどおりウインク乙女のトキメキ

 

もしとんでもなくお暇でしたら

 

また覗いてみてくださーいキョロキョロアセアセ

 

こんな話にお付き合いくださり、

 

ありがとうございましたおねがい乙女のトキメキ