お忙しい中、覗いてくださって
ありがとうございます
まだまだ家造りにぐるぐるしております
メメと申します
本日はお休みのため
予約投稿となっております。
反応が鈍くなりますが
ご理解いただけますと幸いです。
今日はネット回線についての話です。
新居ではどうしようかなぁと思いながら
書いてみてますので、
中途半端な感じになるかもですが
もしもお時間が有りましたら、
お付き合いいただけますと幸いです
ではでは本題!
あの、ドコモから
こんなの出たのご存知ですか?
↑綾瀬さん、いろいろ大変そうですが大丈夫でしょうか
こちらは、
ドコモから出た
家用のWi-Fi機器。
【home 5G】です。
工事不要で
コンセントをつなぐだけで
5Gの高速通信対応
データ量無制限
↑使いすぎたら制限うんぬんの注意書きはあります
料金プランは4950円。
本体価格は39600円。
↑最大36ヶ月1100円割引してくれるので
3年使えば元がとれるみたいです
家電量販店では9月中の契約で
本体代0円、なんてところもあるみたいなので
気になる方は調べてから…ね
さて、いきなりdocomoの回し者みたいな
はじまりで
すでにどん引きかもしれないのですがw
宣伝がしたいわけではなくてですね
よく調べずに契約して
めっちゃ困ったのよ!
という話をお伝えしたかったのです
まあ、メメはアホなのねん、という話なのですけど
ことの発端は
いつも通り、我が相方の
【アイ】です。
そう、ASKAさんの名曲にのせるなら
「はじまりはいつもアイ」
なのです。
↑いろいろありましたが
やっぱり曲はステキです。
メメの自宅はケーブルでネット契約しているので
なんの問題もないのですが
アイは転勤先で一人、
毎月パケ死している・・・w
しかし、ブラック企業にお勤めのアイさん。
いつまた急に異動を命じられるかわかりません。
そんな状態で
ネット契約するのはどうかしら…
と、だましだまし
スマホのテザリングで過ごし
時にはマックに入り浸り
アプリのアプデ…
時にはフリーWi-Fiを探して
街をさまよう…
涙なしでは語れない物語・・・w
月末にはパケの残を気にしながら
そうでなくても痛む胃を
さらに痛めておりました
そんな矢先の発表だったので「ねねね、ゼッタコレ買って!!」
とアイさんからのラブコールがw
というわけで、
8月に予約受付が開始となった時に
早々にオンラインで申し込みました。
そして早々とゲッチュ。
なので上に書いたような
無料キャンペーンやってるとかね…
知る由もなかったわ…
情弱とはこういうことか…
でもって、問題が起きたのは
この後。
いや、本当に、よく調べてない自分が悪いのは
重々承知なのですけどね…
それにしたってさー
早く言ってー
てか購入ページにでかい字で書いてよー!!
と叫ばずにはいられなかったw
これ、一応、商品詳細ページです。
でもね…各所をクリックしないと出てこないのよ…。
これ・・・
この中の
「ご登録いただいた設置場所住所以外での
ご利用はできません。」
「設置場所住所以外でご利用になる場合は
設置場所住所の変更のお手続が必要です」
ってとこ。
早く言ってよー!!
ってなっちゃって
実は、当初こちらを申し込んだのはメメで
開通の手続きなどもメメが行いましたので
設置場所はメメ宅になっていたんですよね。
でも、そんな事知らないもんだから…
アイが転勤先へ持って帰って使ってたら
「なんか使えなくなった」
とお問い合わせの電話が…。
んで、なんでだろー??
って調べたてみたら・・・
-
当社にご登録いただいた設置場所以外にhome 5G専用ルーターが設置されていることを当社が確認した場合、「料金プラン(home 5G)」お申込み時に新規で発行いただいたdアカウント・ビジネスdアカウントの連絡先メールアドレスへ通知し、「home 5G」のご利用を停止します。
-
設置場所住所(home 5G)以外での利用を複数回繰り返す等の禁止行為を当社が確認した場合、当社が回線解約を行うことがあります。
ってことらしい
なんとなく、
工事不要で
コンセントをつなぐだけで
5Gの高速通信対応
ってところで
どこででも使えるもんだっ!
って思い込んでいたのがいけないのですが…
それにしたってもっと大きく書いてほしかったわ…
で、急いで住所変更の手続を行う。
方法は下記の3つ。
1.My docomo
My docomoへアクセスし、住所変更する
2.ドコモのインフォメーションセンターへ電話(午前9時~午後8時)
151か0120-800-000へ電話して住所変更する。
※home5Gの契約電話番号とネットワーク暗証番号が必要になります
3.ドコモショップへ行く
お店で住所変更する。
※home5Gの契約電話番号と本人確認書類が必要になります。
でもって、
アイが試しているのは夜中なので
当然電話はつながらない
ワクチン接種の予約もできないような状況だったので
ショップへ行くのも難しい
ということで必然的に1をチョイスするのですが…
これがまた・・・
Mydocomoにログインすらできない
契約時に送られてくる紙に
【dアカウント】という記載があることに
なかなか気付けず、
時間がかかりました…アホの極み?
そう、home5Gには契約時にdアカウントが
発行されているのです…。
もーーー
重要なものだけ
大きな字で書いてよ!!!
宣伝は小さくていいのよ!!!
↑いいわけない
しかも入ったら入ったで
この画面に行くのですが…
「え??住所の登録無いやん??」
ってなる。
どこから変更するのかわからない…ツンダ?
で、ネット検索するも
ほんと、まだ情報があまり出て無くて
ようやく見つけたFAQの一部。
正しい手順はこうなんだそうだ。
【パソコン、iPhone、ドコモ スマートフォン(Android)、ドコモ ケータイ(spモード)から】
1.My docomoへログインします
2.「お手続き」ページへ移動後、「設置場所限定(home 5G)」を押します
3.「ご登録の設置場所住所」を確認・変更を押します
「もー、そんなん知らんし!!
」
といい加減キレ気味なアイさん。
「何かに付けて面倒臭すぎる!」
とお怒りのメールがきてました
元はと言えば、
アイのところに最初から届くように
アイに契約させればよかったのを
間にメメが入ったからややこしくなったので…
ちょっと反省
↑絶対反省してない顔w
で、ここまで文句ばかりになってる感じですがw
アイさんに利用してみてどうか、
感想を聞いてみました。「なんっの問題もない」
とのこと。
今までは家にアイがイない間は
ただのデジタルフォトフレームと化していた
アレクサも蘇り
なぜか「相棒」と呼ばれている
お掃除ロボット(not ルンバ)も
職場から操作できてご満悦だそうだ
これ、送られてきた動画です。
ごきげんでおかわいいこと
ただ、1点気になっているのは
メメ家で起動したときには
5Gだったんですが。
アイの転勤先では4Gになっているそう。
向こうのほうが大都会なのに。
変なのー
というわけで、
まとめますと。
docomoのhome5Gは
結構使えます。
docomo契約してて
家にネット回線がない場合は
検討してみても良いかもしれません。
ただし
設置場所のチョイスにはお気をつけてっ!!
って感じですかねw
あっ。
明日はまた、
グリーン住宅ポイントの妄想ネタに戻ります
↑もういいのにねw
もしとんでもなくお暇でしたら
また覗いてみてくださーい
最後までのお付き合い、
ありがとうございました