ファミリークローゼット・・・! | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

お忙しい中、覗いてくださって

ありがとうございますデレデレラブラブ

 

家造りに悩めるメメです。

 

本日お休みのため

予約投稿になってます。

昨日コメント等いただいておりましたら

お返事が遅れますことを

お許しいただけたら幸いに存じます。

 

本日も大した話じゃないですが、

もしもお時間が有りましたら、

お付き合いいただけますと幸いですニヒヒピンクハート

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

ではでは本題!

 

 

 

うずまきぐるぐる案件うずまき第4弾!

 

ファミロークローゼットについてです!

 

今日はあっさりね。

 

某アイさんから

うさぎ「最近またブログ、長いよね」

とツッコミが入りましたのでね…ゲロー

 

さくさくいこうね!

 

さて。

 

我が家では1階に

ファミリークローゼット

設置する予定となっております。

(以下、ファミクロ)

 

基本的に、日々使うものはそこへ準備し、

2階へ取りに上がるシステムを

排除したいな、と思った次第です。

 

 

並び的には

 

お風呂

 上矢印

 下矢印

脱衣所

 上矢印

 下矢印

ファミクロ左矢印右矢印キッチン

 上矢印

 下矢印

洗面所

 上矢印

 下矢印

トイレ

 

となる予定。

 

 

脱衣所には洗濯機と乾太くんが設置される予定。

ダダさんを真似て

扇風機も付けたいなぁハート

 

 

衣服たちは基本的に

このゾーンから出ることはない。

 

ふふふニヤニヤ

 

そう!

 

我が家の衣服は

誰かの身につけてもらえない限り

 

外の空気を吸うことはない!

ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ

 

 

という、監禁宣言は置いておいてチュー

 

 

今悩んでいるのはこのファミクロの中身。

 

広さは3.5畳くらいかな。

 

通路を挟んで左右にパイプを付けて、

服をかけていくようにして、

 

上の方と下の方に引き出しをいくつか積んで

下着・靴下を収納する。

 

こんなの設置すれば良いかな?と思ってます。

↑画像はこちらからお借りしました

 

西郷さんによれば

クローゼットの高さが2400mmらしいので。

 

上を400mmくらい開けて

1000mmのとこと

2000mmのとこに

パイプを付けて

2段で使えるようにしてもいいかなって。

 

 

 

 

西郷さんも

 

ニコ「そうですね。

2段にされるのがいいと思います」

 

と言ってて

 

ニコ「じゃあここはパイプと棚を造作で…」

 

よし、あっさりまとまったウインク

 

 

 

って思ってたのよ…。

 

 

 

でもね…

 

 

出るよ。

 

我が家のご意見番が…

 

 

 

 

うさぎ「うーん、いいと思うんだけど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、高さ足りるかな?」

 

 

と言い出した!

 

 

アイさん、今現在一人暮らしハウスで

 

こちらを使ってるんですが。

 

 

 

うさぎ「結構上まで上げておかないと、

 下の段のシャツが床についちゃうんだよねー」

 

とのこと。

 

実際の画像を御覧ください。

こちら、アイさんのお部屋です。

あの、照明がね…

結局テープライトしかないので

画像が暗くて

コントラスト上げたら

左半分が見えなくなったよねチーン

 

 

てか、服、多すぎない?

これ一人分なん?

芸能人かよゲロー

 

うさぎ「2400あるんだったら、

 上のパイプは2200くらいにつけたいかな。」

 

たっか!

たっか!!!笑い泣き

 

うさぎ「どうせ子どもたちも

 このサイズよ?」

 

 

そのサイズになる頃まで

ここにおるんかなキョロキョロ

 

いや、まあ、居た場合を想定したほうがいいのか…滝汗

 

 

うさぎ「だからさ」

 

UMAくん「はい。」

 

 

うさぎ「上とか下とかに棚を置くのは諦めて

 パイプだけにしたほうがいいと思うんだけど」

 

と。

 

ほほう。

 

UMAくん「え??

てことはなにかい?

 

おパンツや靴下も

ハンガーにかけるのかい?ニヤニヤ

 

うさぎ「いや、それは棚でいいと思うんだけど」

 

なんかよくわかりませんが

とにかくアイさんは高さが不安らしい。

 

UMAくん「ほな、右側はパイプ2段オンリー。

 左側の上はパイプ、下は棚でええんちゃうん?」

 

と言ったんですけど…

 

 

うさぎ「んー、でもなあ、ハンガーにかけるより

お店のディスプレイみたいに

棚に置いたほうがいいものもあるでしょ?」

 

UMAくん「そんなのある??」

 

うさぎ「セーターとか、Tシャツとか。」

 

↓こういうことらしい。

↑画像はこちらからお借りしました

 

UMAくん「え?そうなん?」

 

うさぎ「セーターは伸びるし、

 Tシャツもハンガーの痕がつきやすいから…」

 

UMAくん「へーー・・・」

↑無知ウインク

 

うさぎ「ほんと…服に興味ないよね…」

 

UMAくん「はい…」

 

先日は皆様、いろいろ教えてくださって

本当にありがとうございましたラブ

 

 

UMAくん「ほな、左側は、稼働棚にしてもらったらええんちゃうのん?ウインク

 

うさぎ「うーん、それで足りるかなー」

 

UMAくん「足りるか足りないかは…

 足りるようにするしかないのでは・・・滝汗

 

うさぎ「まあ、そうなんだけどー」

 

UMAくん「季節のものは2階にあってもいいんじゃないの?

 コートとか、それこそセーターとかさ。」

 

うさぎ「うーん、でもコートやセーターが必要になる時期に

Tシャツが不要になるかっていうと

そんなことないでしょ?」

 

UMAくん「うーん、まあ、そうかな滝汗

 

うさぎ「そうなるとさ、冬のクローゼットが

 圧縮地獄じゃない?」

 

UMAくん「地獄・・・かもね…滝汗

 

うさぎ「あとさ、その配分だと、

 コート、かけるとこないわチュー

 

UMAくん「え」

 

うさぎ「右側も左側も

途中につっかえるものがあったら

私たちサイズはかけられないんですよ」

 

UMAくん「わ、私たちサイズ」

 

うさぎ「メメさんは小さいからいいんですけど」

 

こんの

巨人どもめー!!!

 

駆逐するぞー!!!

ムキー滝汗ポーンゲッソリムキーびっくりえーん

 

はい、BGM。

 

 

 

UMAくん「…ほな右側の一部は、

下段のパイプなしにしたらえんちゃうん?」

 

うさぎ「そうすると収納量がさ…」

 

UMAくん「あーはい…(こりゃあかんw)

 まあまだ時間はあるので…」

 

うさぎ「そだね!

また考えて連絡する!チュー

 

 

と言ってから

すでに1ヶ月近いけど

何の話もないw

 

話に出ないのでこちからも出してないけどw

 

絶対忘れてるやつやん…。

 

適正な高さってどのくらいなんですかね?

 

皆様のお家では

クローゼット内のパイプの高さって

(そもそもパイプ呼びであってるんですかね?キョロキョロ

どのくらいにされましたか?

 

もしよかったら教えていただけますと

幸いに存じますおねがいチューリップ

 

 

さて。

 

明日は

「洗濯物って・・・!」

です。

 

 

ほんと、ものすんごいお暇でしたら

覗いてみてくださいねうずまき滝汗うずまき

 

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

 

本日は時間がなかったので

後述お休みしまーすデレデレアセアセ

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたラブラブ

また明日待ってまーす!!