HMこぼれ話・・・! | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

お忙しい中、覗いてくださって

ありがとうございますデレデレラブラブ

家造りを計画中のメメUMAくんと申します。

 

そしていいねやコメントも

誠にありがとうございますおねがい

 

さて土曜日です。

皆様何をしてますかね?

 

メメはおそらく、

すみりんとの契約に向かっていると思われますw

 

実印手に入れたのでw

 

さてさて。

そして本日も大した話じゃないですが、

もしもお時間が有りましたら、

お付き合いいただけますと幸いですニヒヒピンクハート

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

ではでは本題!

 

今日はね、

ハウスメーカーこぼれ話
ってことで。


書いて大丈夫なのかどうかわかんないけどキョロキョロ


いろんなメーカーを回った時に
いろんなこぼれ話を聞いたので
箇条書き的に書いてみようと思いますウインク


あっびっくりハッ

 


ちなみに、
最後まで残った
3社から聞いた話ってわけでもないので
 

想像される時には

もしよろしければ
過去にメメが巡った
すべてのメーカーを

思い浮かべていただけますと幸いですニコニコ


自分でも覚えてないけどニヒヒ



会社名は一応伏せます真顔

それが礼儀ってもんだろー??ニヒヒ

↑礼儀なら最初から書くなってのな笑い泣き


でもちょっと考えるとわかってしまう?

 


かもしれないウインクラブラブ


もしわかっても、

別にどこかのメーカーを批判したいとか

そういう意図はまったくないので

色んなメーカーの人が

色んな事を思ってるのねー照れ


くらいの気持ちで

お付き合いいただけますと幸いです。

 

ゆるくね、ゆるく。

 



ではいってみよー!


1.まことちゃんハウスは

ウチが建てましたグッ


楳図かずおさんてご存知ですか?

あの方のお家が、いっとき話題になったんですけど‥

そうそう、
赤と白のしましまの。


あのお家、当社が建てたんですよ。

2007年だから・・・
もう10年以上前なんですねー。

いろいろありましたが、
メメさん宅はそれを超える
インパクトあるの家になるかもしれないですね!





これは…
この間も書いたので…
伏せるまでもなかったんですけどウインク

グーグル先生に聞けばどこが施工したのかなんて
すぐにわかりますしねアセアセ


こちらの会社のキャラクターを壁に書く
って話が出た際に
出てきた話ですニヤニヤ


あのキャラを壁に書いただけでは
まことちゃんハウスのインパクト
超えられそうにないよねー!





2.某工務店の着工が遅い件について


え、某工務店で

着工再来年て言われたんですか?滝汗

そりゃまた随分気の長い話ですね。

ちなみに、どんな理由で遅くなるって言われました?


あぁ、なるほど
真顔

職人が埋まってるって言われたんですねニヤニヤ


そうそう、

某工務店の基準に沿った
職人さんにしかお願いしない

って話になってるんですよね
ニヤニヤ



確かに、間違いじゃないんですが

実際には職人が嫌がって
請け負わないんですよね…
笑い泣き


工期を短くするように迫られたり
金額の面でも結構厳しいそうで

声かけられても断るって職人さん
多いんですよ
タラー

この業界狭いんで…
やっぱり職人さんは大事にしないとダメですよね
キラキラ

あ、うちはもう、
お客さんの次に

職人さんが大事なんで!

いい家建ててくれますよ
ウインクハート



某工務店で…
着工時期が…


って書いたら、
こちらのブログを
よく読んでくださってる方には
おそらく考えるまでもないと思うのですがw


それにしても
この話を聞いた時には

業界の裏を覗いてしまった…チーン

と震えましたちゅー
↑全く震えてる感ないですけどw

でも別に、某工務店の言ってることは
嘘じゃないですもんね口笛

契約している職人がうまってるってのは
本当のことなんですからニコニコ

物は言いようニヒヒ

と思った話でしたねー。



3.ぼく、某HMの〇〇とはよくかち合うんです

メメさん、新規で依頼をされたメーカーって、
某HMなんですか?

もしかして、担当って
〇〇じゃないです?

わー、やっぱりかー

いやね、ほんと、よくかぶるんですよねー。

で、あいつ必ず

最後の最後で

ウチの悪口言うんですよ…

某構法は高いだの、
某構法じゃないならやめたほうがいいだの…。

確かにうちにも弱点はあるんでね…

たとえば小屋裏に関して言えば
某HMの全館空調のほうが
良いと思いますよ
チーン

まあ、個別エアコンつければ
問題ないんですけど、嫌がる方もいますしね
滝汗


でもお客さんて悪口言う人好きな人って
いないんですよね
ニヒヒ


で、結局ウチに決めてもらう
パターンが多いんですけど
ニヒヒ


たまに負けますキョロキョロ

たまにですよ?真顔


あ、こんなこと言ってますけど、
〇〇も良い営業マンですし
某HMもいい会社ですよ。




これはね、単純に面白かったです。

なんか、高校生がどこそこのバスケ部強いけど
うちだってまけねーもん
って言ってる感じでw

人によってはこれも十分な「悪口」ですけど
メメとしては
他社から見たHMの評価ってのは
結構大事なんじゃないかと思うんですよね。


互いに名前を知ってるだけ
マシな気もしますしね…。

別の某HMの話を出したときなんて

同じ住展内に建設されているHMなのに

「不勉強で申し訳ないです」

って言われたんですものw


あれはびっくりしたなぁ…。





4.最初に5万円払う価値


某HMの場合、間取り図書いてもらうだけなのに
「5万円払ってね」って言われませんでした?

いやー、まだ何もわからないのに
5万なんて払えませんよね!
笑い泣き

あ、地盤調査もするんでしたっけ口笛

でもね、どんな家を建てるか決まらないと
調査しても意味ないと思うんですよねー・

しかも、今お家が建ってるところを
崩してから建てるわけでしょ?

現時点で調べられるところを
調べるったって

それって意味あるの?

ってなりませんか?
ニコニコ


しっかり契約してから調査をして、
必要であれば地盤を改良するってのが
ベストだと思いますけどねー
口笛



これはまあ、なるほどなぁ、と思いました。

5万円、払う払わない論争
もう随分昔から繰り広げられているようですが…ニヤニヤ

まあ決まった今、言うのもあれですけど
我が家的には、

こちらのHMの間取りが見られるなら
払っても良いんじゃないかなラブラブって思いますねーチュー

一般的な個人事務所の建築士さんにお願いした場合でも
プレゼンしてもらおうと思ったら
そのくらいは必要なのでは?キョロキョロ

と思うと、割高ではないような気がします。


だって…
「建築士が設計しますから!デレデレ
って最初言ってたのに
後で聞いたら
「建築士が出てくるのは契約後です!何いってんだ、アンタ!ムキー
↑ここまでは言ってないw

 

って言い切るようなHMもありましたし…。

そう考えたら
きちんと取り組んでくれる
安心感があるほうがいいのかなって思いましたよウインク



5.全館空調は意外とお金がかかります


イニシャルコストは全館空調のほうが当然かかりますチュー

まあ個別エアコンでもかかるにはかかるんですがアセアセ

付ける台数によって
個別エアコンのほうが、
安く済ませられるというのは利点かもしれないです
キラキラ

なので、全館空調を勧めるHMは
ランニングコストがお得になります、

と話をする場合が多いんですが…

実際には意外と光熱費がかかるんです
もやもや


付けたり切ったりを繰り返さない、

が基本ルールなんですけど
それぞれの部屋ごとの調節が難しくて。


家族の体感温度に差があると
それぞれにヒーターや扇風機が必要になったり
加湿器がたくさん必要になったりします
タラー


あと…
メンテナンスもかなり費用がかかるので…
あまりオススメできませんね…
チーン



これは、某Kっきーさんも書いてくださってましたが

↑全然伏せれてないw
 

確かにそうなんですよねー。


まあ、使い方次第のところもあると思うので、
光熱費は安くできるんだろうとは思うのですが
メンテナンス費用の問題は常について回りそう…滝汗

某自転車屋自転車みたいに
外国産のものを導入していなければ
修理自体はすぐできそうですが…アセアセ


それ以外のメンテは…

否応なく、費用がいるんですもんねもやもや

そう考えると、
全館空調の魅力ってコスパを押すのではなくて、

常に家中が快適に保たれますよキラキラ

っていう部分をもう少し前にだしてくれたほうが
検討しやすいような気がしましたおねがい



5.海外製のあれこれについて

 

今、めっちゃ人気あるんですよ。

 

海外製の食洗機。

 

いや、もう、ほんと、大人気おねがい

 

ウチのお客さんでも

半分は付けますねチュー

 

やっぱりデザインがかっこいいのと

サイズが大きいのが人気の理由みたいです。

 

あと、冷蔵庫もわりと海外製のを

導入される方いらっしゃるんですよ。

 

あ、この展示場のもそうなんですけど。

 

いや、格好は良いんですよ。すごく。

 

でも

僕はあまり勧めません…チーン

 

やっぱりなんだかんだ

機能の面では

日本製には敵わないですよ。

 

いやこれ、ほんとに真顔

 

もし付けるんだったら

よく考えられたほうがいいですよウインク

 

 

 

これ聞いた時は驚きました。

すでにメメ、皆様のブログで

某海外製の食洗機をリスペクトしていたのでニヤニヤ

 

その後もいろんなサイトで

使用感等を確認してみたんですが

オネダン以上の価値があるよ!

という評価が多かったので

 

この発言には未だに疑問を持ってますねー口笛

 

日本製の家電を売りたいメーカーだったのかな?



でもその割には

展示場内の家電が

海外製品ばかりってのは

どういうことだったんだろうw

 


※個人の感想です

 

ってやつだったのかなーw

 




6.某社の7年連続ナンバー1について

あー、ご検討の中に某社があるんですねキョロキョロ

もちろん、某社の性能は
すばらしいと思います!
チュー


だからこその7年連続ナンバー1なんでしょう爆  笑


でも、荒れって実は、
そりゃそうだろって感じなんですよねー
口笛

あの窓が、
あのデザインが
スキって人買う家ですからね
ニヤニヤ


車で例えると、
ジープ買おうと思って
ジープ買った人が

ちょっとくらい思ってたのと違うところがあっても

「ジープのりたかったんだもん」

ということで納得されると思うんですよ
ウインク


それと同じで

あの家が好きな人が
あの家を建てるんですから

そりゃ、文句言う人は
まずいないでしょうね
ニヒヒ




これは聞いた時に
ものすごく納得できましたデレデレ

確かに、すごく気に入っていないと
建てない家だと思うのです。

窓について、
メンテが必要
ですって話も

買う前にされるはずですし。

オネダンもかなり張るって
提案の時点でわかりますしねアセアセ



だから、それでも!
納得した上で
「この家がほしい!」
って思って買うわけなので…


デメリットも含めて
あの家を愛した方が
手に入れる家なんだなぁと思いましたキョロキョロ


メメには愛せなかった…えーん

ごめんよ…笑い泣き





ということで!

こんなもんだったかな?
もっとあった気もするんだけど

人の記憶はどんどん飛んでいきますね(^_^;)


また面白い話を思い出したら追記します。


はっ。

 

もしもご気分害された方がいらっしゃいましたら

誠に申し訳ないですチーン

さて。


明日は日曜日。

 

「閑話休題ー自転車事件・結ー」

をお送りします。

 

自転車事件の続報にして

結果報告になりますねー。

 

後述に書いたら無駄に長かったので…キョロキョロ

 

つまんない話ですが…
もし暇で暇でしかたなかったら
覗いてみてくださいねチューキラキラ

 

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

 

 

さて以下後述。

余談です。

 

見ました?

木曜にあった、「音楽の日」。

 

メメは…

 

 

結構な勢いで号泣しておりましたえーん

 

 

歌の力って、

 

やっぱすごいよ!!

 

 

って。

 

 

ひっさしぶりに聞いた

YENTOWNBAND…おねがいハート

 

↑これな!!!

 

CHARAさんて、

なんで老けないの?

魔法?真顔

 

この歌が主題歌の映画がこちら。

↑DVDVD何度も見たし

若干一時期服装もなんかそっち方向行ってたわ。

でも何をしたところで

CHARAさんにはなれんことがわかったよね…えーん

 

でも三上博史さんが超絶かっこいいのでぜひ。

 

 

出演者、皆様ステキでしたが

中でも一番印象深かったのは

 

やっぱりMISIAさんのブルーインパルスとの

コラボレーション!!

↑これな!!!

 

 

 

すごかったー!!!

 

かっこよかったー!!!

酔っ払いニヒヒちゅーデレデレウインクニヤニヤ

 

 

圧巻のロングトーン。

 

聞きながら一緒に息止めちゃってて

たぶんこれ、

生で聞いてたら

メメ、死んでたわ真顔

↑縁起でもないけど真実。

 

 

なんかいつもの

とにかくたくさん

アーティスト出します!

 

ってのと違って

一貫性があってよかったなーって思いましたちゅー

 

まあそりゃ…

 

メメとしては…

 

 

夜空ノムコウは

 

SMAPに歌ってほしかったですけどね…えーん

 

 

 

なんなら中居くんのソロでもよかったから…ちゅー

 

↑中居さんのソロ名曲、

「悲しくて眠れない」はこちらに収録されてますw

 

 

一部でいいよって人は

 

↑こちらの出だしでお楽しみくださいw

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございましたラブラブ

 

また明日待ってまーす!!